県北
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
県北(けんほく、けんぽく)は、県の北部を指す[1] 。日本のいくつかの県で、県内の特定の地域を指して固有名詞的に用いる。
- 岩手県 - 岩手県#地域を参照。企業名に用いている例として「岩手県北自動車」がある。
- 宮城県 - 宮城県北地域を参照。
- 秋田県 - 秋田県#地域圏(広域都市圏)を参照。
- 福島県 - 福島市・二本松市・伊達市・本宮市・伊達郡・安達郡の区域を「県北」[2] と称する。
- 茨城県 - 茨城県県北地域を参照。
- 栃木県 - 那須地域。
- 埼玉県 - 埼玉県#10地域区分を参照。
- 新潟県 - 阿賀北地域。
- 愛知県 - 尾張地方北部(春日井市、西春日井郡、小牧市、犬山市、丹羽郡、岩倉市、江南市、清須市、北名古屋市、一宮市、稲沢市)。
- 岐阜県 - 飛騨地方(下呂市を除く)。
- 三重県 - 北勢地域。
- 兵庫県 - 但馬地方。
- 岡山県 - 美作地方と、備中地方のうち新見市を指す。
- 福岡県 - 北九州地方。
- 佐賀県 - 佐賀県#北部(唐松地域)。
- 長崎県 - 長崎県#地域区分を参照。
- 熊本県 - 熊本県#地域区分を参照。
- 宮崎県 - 宮崎県県北地域(延岡市、日向市、西臼杵郡、東臼杵郡)。
相当する呼称
[編集 ]- 北海道では、「県北」に相当するものを「道北」という。
- 群馬県では、「県北」に相当するものを「北毛」という。
- 長野県では、「県北」に相当するものを「北信地方」という。
- 滋賀県では、「県北」に相当するものを「湖北」という。
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
関連項目
[編集 ]曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページ です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。