皇室経済会議
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
皇室経済会議(こうしつけいざいかいぎ)は、皇室経済法に基づいて設置される合議機関。
構成
[編集 ]皇室経済会議は、議員8人で組織される。また、予備議員8人も置かれる。定足数は5人。議長は内閣総理大臣。
- 議員
衆議院議長、衆議院副議長、参議院議長、参議院副議長、内閣総理大臣、財務大臣、宮内庁長官、会計検査院長
- 予備議員
衆議院議員(2名)、参議院議員(2名)、国務大臣(1名)、財務事務次官、宮内庁次長、検査官(1名)
現在の議員
[編集 ]| 氏名 | 職名 | 生年月日(年齢) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 額賀福志郎 | 衆議院議長 | (1944年01月11日) 1944年 1月11日(81歳) | ||
| 玄葉光一郎 | 衆議院副議長 | (1964年05月20日) 1964年 5月20日(61歳) | ||
| 関口昌一 | 参議院議長 | (1953年06月04日) 1953年 6月4日(72歳) | ||
| 福山哲郎 | 参議院副議長 | (1962年01月19日) 1962年 1月19日(63歳) | ||
| 石破茂 | 内閣総理大臣 | (1957年02月04日) 1957年 2月4日(68歳) | 議長 | |
| 加藤勝信 | 財務大臣 | (1955年11月22日) 1955年 11月22日(69歳) | ||
| 西村泰彦 | 宮内庁長官 | (1955年06月29日) 1955年 6月29日(70歳) | ||
| 原田祐平 | 会計検査院長 | (1963年01月27日) 1963年 1月27日(62歳) |
| 氏名 | 身分 | 生年 | 職務を行う順位 | |
|---|---|---|---|---|
| 菅義偉 | 衆議院議員 | (1948年12月06日) 1948年 12月6日(76歳) | 第1位 | |
| 海江田万里 | 衆議院議員 | (1949年02月26日) 1949年 2月26日(76歳) | 第2位 | |
| 参議院議員 | 第1位 | |||
| 参議院議員 | 第2位 | |||
| 林芳正 | 国務大臣(内閣官房長官) | (1961年01月19日) 1961年 1月19日(64歳) | ||
| 新川浩嗣 | 財務事務次官 | (1963年04月22日) 1963年 4月22日(62歳) | ||
| 黒田武一郎 | 宮内庁次長 | (1960年02月20日) 1960年 2月20日(65歳) | ||
| 挽文子 | 検査官 | (1964年05月02日) 1964年 5月2日(61歳) |
審議事項
[編集 ]脚注
[編集 ]- ^ a b "皇室経済会議議員名簿 - 宮内庁". 宮内庁 (2025年8月1日). 2025年8月19日閲覧。