コンテンツにスキップ
Wikipedia

琵琶町 (神戸市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 兵庫県 > 神戸市 > 灘区 > 琵琶町 (神戸市)

琵琶町(びわちょう)は兵庫県 神戸市 灘区町名郵便番号657-0041。

地理

[編集 ]

東は北から順に深田町備後町桜口町、南は国道2号を挟み烏帽子町、西は下河原通、北はJR 東海道本線を挟み稗原町。東から順に一〜三丁目が置かれる。

歴史

[編集 ]

旧・都賀字琵琶・宇佐ノ原・竜頭・五反田・烏帽子から昭和6年(1931年)9月、区制施行で灘区となった際に成立した。

地名の由来

[編集 ]

町名は旧小字名琵琶からで、琵琶に似た形の土地であったという。『灘区の地名』では、若林泰の「ビワクビという字だったのでは」という話を紹介し(クビは入り口のこととしている)、また鏡味完二の説を引き「崖をもった谷川」「人里から遠いところ」「ビワの実の形をした地形」のうち3番目を支持している。ビワが楽器であるにしても植物であるにしても形は似ている。[1]

人口統計

[編集 ]

令和2年国勢調査(2020年 10月1日)における世帯数756、人口1,138で内男性507人・女性631人[2]

脚注

[編集 ]

参考文献

[編集 ]
  • 神戸史学会 編『神戸の町名 改訂版』神戸新聞総合出版センター、2007年。ISBN 978-4-343-00437-6 
  • 灘区役所広報相談課 編『灘区の町名』灘区役所広報相談課、1976年。 
六甲山
六甲村
西郷町
西灘村
埋立地
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /