王迪
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
個人情報 | |||
---|---|---|---|
誕生日 | (1981年04月06日) 1981年 4月6日(43歳) | ||
出身地 |
中華人民共和国の旗 中国 上海市 | ||
国内 | |||
年 | リーグ | 役割 | |
0000 - 2009 | 中国甲級 | 審判員 | |
2010 - | 中国超級 | 審判員 | |
国際 | |||
年 | リーグ | 役割 | |
2011 - | FIFA登録 | 審判員 |
王迪(おうてき、ワンディ、英語: Wang Di、1981年 4月6日 - )は、上海生まれの中華人民共和国のサッカー審判。2011年に国際サッカー連盟(FIFA)登録の国際審判員として活動している。
来歴
[編集 ]若い頃から中国サッカー協会 (CFA) により審判トレーニング対象として選ばれ、アジアサッカー連盟 (AFC) のレフリートレーニングプログラムを受講。2009年にトレーニングを卒業した後、2010年からは中国サッカー・スーパーリーグ(中超)の審判員を務めている。
2011年、CFAはFIFAに国際審判員として王迪を申請。この時点で、若干29歳であった[1] 。報告によると、王迪の英語力は、若くして国際審判員になるのに重要な要素であったという[2] 。2011年末、AFCのレフェリー・デベロップメント・プログラムに参加している[3] 。
中国国内メディアによりレフェリング能力に疑義が呈されており、2013年の中国超級・武漢卓爾対北京国安の試合では、北京国安FWホフレ・ゲロンに誤ったペナルティを与え、さらに北京国安MFダルコ・マティッチが武漢卓爾の柯釗 (中国語版)から繰り返しラフプレーを受けていることを認識しながらも、王迪は柯釗にイエローカードしか提示しなかった[4] この判定に対し、CFAは王迪に5試合の審判資格停止を決定した[5] 。
出典
[編集 ]- ^ "24名裁判获国际执法上岗证 80后裁判三级跳". 北青网-北京青年报. (2010年12月18日). http://sports.163.com/10/1218/04/6O5L2JQC00051C89.html 2013年8月3日閲覧。
- ^ "国内足球裁判学历明显见涨". 北京青年报. (2010年10月9日). http://bjyouth.ynet.com/3.1/1010/10/4855882.html 2013年8月3日閲覧。 [リンク切れ ]
- ^ "中超裁判王迪进入亚足联裁判发展计划". GoalHi足球. (2011年11月11日). http://soccer.hupu.com/news/201111/108970.html 2013年8月3日閲覧。
- ^ "被认定业务能力不强 主裁判王迪摊上事了". 北京日报. (2013年3月20日). オリジナルの2013年5月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130528200151/http://sports.163.com/13/0320/02/8QCIKQVB00051C89.html 2013年8月3日閲覧。
- ^ "媒体披露国安卓尔昏哨被停哨5场 助理裁判亦停3场". 大连晚报. (2013年3月27日). オリジナルの2013年3月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130331013207/http://sports.sina.com.cn/j/2013-03-27/05596487309.shtml 2013年8月3日閲覧。