点
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
点(てん)
- 点 (数学)。位置だけを持ち、長さ・面積・体積をもたない図形。
- 得点。数値による評価法。
- 点状の句読点 (約物)。
- 仮名記号。
- 物品の個数を数える助数詞。
- 点 (角度)。角度の単位。
- 漢字の筆画の「丶」。
- 丶部。漢字の部首。
- 符号点。文字符号化体系で、文字を割り当てる個々の点、またはそれを指定する整数。
- 基準点。三角点、水準点などがある。
関連項目
[編集 ]曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページ です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。