滋賀県道307号北小松大物線
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
滋賀県道307号北小松大物線(しがけんどう307ごう きたこまつだいもつせん)は、滋賀県 大津市北小松を起点に大津市大物交点に至る9.4kmの一般県道である。
概要
[編集 ]琵琶湖沿いに走る狭い県道で、北小松駅付近から比良駅付近にかけては、おおよそ江若鉄道の線路跡に沿っている。歩行者・自転車道が整備された一本の道路のように見えるが、車道と歩行者・自転車道とでそれぞれ路線名が異なり別の県道の番号が付けられている。(下記の滋賀県道601号守山大津志賀自転車道線を参照)
地理
[編集 ]通過する自治体
[編集 ]接続道路
[編集 ]- 国道161号(西近江路)
- 滋賀県道601号守山大津志賀自転車道線(びわ湖レークサイド自転車道)
- 滋賀県道601号守山大津志賀自転車道線(びわ湖レークサイド自転車道)
- 滋賀県道321号荒川蓬萊線
- 滋賀県道558号高島大津線(国道161号旧道・西近江路)
沿線
[編集 ]- 西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線 北小松駅
- 近江舞子北浜水泳場
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線 近江舞子駅
- 大津市立小松小学校
- 近江舞子中浜水泳場、南浜水泳場、比良川水泳場
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線 比良駅
- 本立寺
- 超専寺
関連項目
[編集 ]101 - 200(一般県道) | |
---|---|
121 141 122 142 182 103 123 143 183 104 124 164 145 165 106 126 146 166 127 147 187 108 128 168 188 109 129 189 130 150 170 131 151 132 192 113 133 153 193 134 194 135 155 175 136 156 176 196 117 137 157 197 118 138 158 178 198 119 139 179 199 140 180 |
201 - 300(一般県道) | |
---|---|
201 221 261 281 202 222 242 223 243 263 283 204 224 244 264 284 205 225 265 285 206 226 246 286 207 227 247 287 208 248 268 229 249 251 271 291 252 272 233 273 293 214 234 254 274 294 235 255 275 295 216 236 256 276 296 217 277 297 218 258 278 298 219 239 259 279 240 280 300 |
501 - (一般県道) | |
---|---|
501 541 601 781 502 522 542 782 543 783 504 524 544 525 545 526 546 507 547 508 528 529 549 510 511 531 551 512 532 513 533 553 514 534 535 775 556 517 537 557 518 538 558 519 539 559 540 600 |