コンテンツにスキップ
Wikipedia

浅井山公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"浅井山公園" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2014年10月)
浅井山公園
温古井池
分類 都市公園(特殊公園)
所在地
愛知県 一宮市浅井町東浅井字下之瀬
座標 北緯35度19分49.3秒 東経136度49分25.5秒 / 北緯35.330361度 東経136.823750度 / 35.330361; 136.823750 座標: 北緯35度19分49.3秒 東経136度49分25.5秒 / 北緯35.330361度 東経136.823750度 / 35.330361; 136.823750
面積 35,577平方メートル
運営者 一宮市
公式サイト 一宮市のサイト
テンプレートを表示
バラ園
国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省1982年(昭和57年)度撮影
上空から見た浅井山公園の温故井池。南に流れているのは日光川である。

浅井山公園(あざいやまこうえん)とは、愛知県 一宮市にある一宮市立の都市公園である[1] 。一宮市が管理する。

特色

[編集 ]

温古井池(かつての木曽川の支流跡の河跡湖)を中心にした公園であり、広さは3.56ヘクタールである。池の北側にアスレチックジム砂場があり、南側は噴水バラ園、緑地がある。池のまわりにはサクラが植えられている。

温古井池では釣りをすることが可能。また、アヒルなどが放し飼いにされている。過去には貸しボートも行われていたが、1990年代前半に廃止された。水の出入りが少ない池のため、水質の悪化が進んでいたが、1998年(平成10年)より水質浄化や水生動物の生息場所として、岸や人工の浮島に水生植物を植えたビオトープが整備された。

歴史

[編集 ]

温古井池は、平安時代尾張三名泉の一つである「浅井の温故井」に由来する。温故井は浅井神社(温古井池の北にある)付近にあったという。温古井池は、尾張藩が所有していた池であった。1811年(文化8年)、尾張藩主徳川斉朝が落馬で負傷したさい、御殿医の森林平(浅井万金膏の製造・販売者)の治療で完治する。そのお礼として温古井池が与えられ、以降、森氏の庭園となるが、太平洋戦争の影響で手入れが行き届かず、荒れ果ててしまったという。

1962年(昭和37年)、森氏は温古井池を一宮市に寄贈する。市は公園として整備し、1965年(昭和40年)に開園する。

交通

[編集 ]

公共交通機関

[編集 ]

自動車

[編集 ]

開園時間

[編集 ]
  • 3月〜10月:5:30〜19:00
  • 11月〜2月:6:00〜19:00

脚注

[編集 ]
  1. ^ 一宮市 都市公園一覧表

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /