沖洲大橋
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沖洲大橋 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 徳島市(南末広町)-徳島市(南沖洲一丁目)間 |
交差物件 | 沖洲川 |
建設 | 1969年(昭和44年) |
構造諸元 | |
形式 | プレストレスト・コンクリート橋 |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 | |
テンプレートを表示 |
沖洲大橋(おきのすおおはし)は、沖洲川に架かる平面の橋である。徳島県 徳島市 南末広町(西岸)と徳島市南沖洲一丁目(東岸)を結ぶ。
概要
[編集 ]1969年(昭和44年)に完成。沖洲川と新町川の合流点近くに架かる。川岸は上流の沖洲橋から当橋まで舗装された遊歩道が設置されている。橋の界隈は創価学会徳島文化会館・JF徳島漁連がある。
隣の橋梁
[編集 ](上流) - 城東大橋 - 沖洲橋 - 沖洲大橋 - (下流)
スタブアイコン
この項目は、道路に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。