水元中央公園
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
水元中央公園 Mizumoto Chuo Park | |
---|---|
水元中央公園の入口 | |
分類 | 区立公園 |
所在地 | |
座標 | 北緯35度46分53.0秒 東経139度51分35.0秒 / 北緯35.781389度 東経139.859722度 / 35.781389; 139.859722 座標: 北緯35度46分53.0秒 東経139度51分35.0秒 / 北緯35.781389度 東経139.859722度 / 35.781389; 139.859722 |
面積 | 42,671.36m2 [1] 。 |
開園 | 1978年 6月20日 [1] 、 |
事務所所在地 | 東京都葛飾区水元一丁目23番1号 |
テンプレートを表示 |
水元中央公園(みずもとちゅうおうこうえん)は、東京都 葛飾区 水元および南水元にある区立公園である。
概要
[編集 ]当公園は葛飾清掃工場(1976年竣工。現在の工場は2006年竣工)の東西南北を囲むようにして作られた公園である。[2]
当公園は1978年に開園し、水遊びのできる滝やブランコ、すべり台、そしてポニーに乗ることができる「ポニースクールかつしか」があるのが当公園の大きな特徴である。
主な施設
[編集 ]- 水遊びができる滝
- ブランコ
- すべり台
- 複合遊具
- 散策路
- ポニースクールかつしか(詳細は以下を参照)
ポニースクールかつしか
[編集 ]ポニースクールかつしかは、葛飾区制施行50周年記念事業の1つとして、1982年 8月に水元中央公園内に開園した施設である。現在(2014年)ポニーは15頭いて、小学生から中学生までの子どもが乗馬を体験できる。
また、健常児だけでなく、障害児の乗馬体験もでき、これは全国的に見ても珍しいポニー教室になっている。
その他、ポニーの世話などができる個人体験教室や団体教室があり、事前に研修を受けた小学生などが参加できる。(障害児向けの団体教室もあり)[3]
開園日
[編集 ]- 火曜日(火曜日のみ第一・第三)から日曜日(月曜日が休み。月曜が国民の祝日にあたる場合はその直後の祝日でない日が休み)が開園。
- 年末年始(12月28日から1月4日)・ 第2火曜日・第4火曜日(この火曜日が国民の祝日にあたるときはその直後の祝日でない日)は休み。
- ボニーへの乗馬は無料(個人教室は障害保険料・年千円が必要)
- ボニー乗馬できる時間は限られている。
アクセス
[編集 ]利用時間など
[編集 ]- 公園は常時開園。入場は無料。(ポニースクールかつしかは上記参照)
近隣施設
[編集 ]脚注
[編集 ]- ^ a b 公園調書 平成26年4月1日現在 東京都建設局 131p.
- ^ 葛飾区公式サイト 水元中央公園
- ^ 葛飾区公式サイト ポニースクールかつしか