コンテンツにスキップ
Wikipedia

歪度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年5月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
  • 英語版記事を日本語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。
  • 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。
  • 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。
  • 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。
  • 翻訳後、{{翻訳告知|en|Skewness|...}}ノートに追加することもできます。
  • Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があります。

確率論および統計学において、歪度(わいど、skewness)は、分布の非対称性を示す指標である。日本産業規格では、ゆがみひずみ(歪み)を確率密度関数または確率関数 f (x) のグラフが左右対称でないこと、ゆがみの程度を平均値まわりの 3 次モーメント μ3 と標準偏差 σ の 3 乗との比 μ3/σ3 と定義している[1]

分布の尖り(とがり)具合を示す指標である尖度 [注釈 1] とともに用いる。歪みをもち、尖度が大きい金融データなどではこれらの指標を頻繁に用いる。

標準化

[編集 ]

確率分布の分布特性を示すためには、通常は期待値および分散が用いられる。さらに、分布型の差を示す指標の一つに 3 次モーメント(3 乗の期待値)と 4 次モーメント(4 乗の期待値)とがある。これらのモーメントは、平均値と分散の影響を除くように標準化される。[平均値は、位置尺度には依存しないが、スケール尺度(たとえば分散)に依存する。]

確率変数 X の期待値が μ、分散が σ2 のとき、標準化確率変数 Z = ( X μ ) / σ {\displaystyle Z=(X-\mu )/\sigma } {\displaystyle Z=(X-\mu )/\sigma } は期待値 0、分散 1 となり、平均と分散の影響は除去される。

Z の 3 次モーメント E ( Z 3 {\displaystyle E(Z^{3}} {\displaystyle E(Z^{3}}) は歪度 β 1 1 / 2 {\displaystyle \beta _{1}^{1/2}} {\displaystyle \beta _{1}^{1/2}} と呼ばれる。とくに標準正規確率変数の分布に歪みはなく、0 を中心として左右対称であるから歪度は 0 である。歪度の符号によって、正の歪みをもつ分布、負の歪みをもつ分布といわれる。

Z の 4 次モーメント E ( Z 4 ) 3 {\displaystyle E(Z^{4})-3} {\displaystyle E(Z^{4})-3}尖度 β2 と呼ばれる。分散が σ2 である正規分布ならば、平均値まわりの 4 次モーメント E ( Z 4 ) 3 {\displaystyle E(Z^{4})-3} {\displaystyle E(Z^{4})-3} 3 σ 4 3 {\displaystyle 3\sigma ^{4}-3} {\displaystyle 3\sigma ^{4}-3} であり、標準正規確率変数では β 2 = 0 {\displaystyle \beta _{2}=0} {\displaystyle \beta _{2}=0} である。正負を基準にして、 β 2 > 0 {\displaystyle \beta _{2}>0} {\displaystyle \beta _{2}>0} の分布は急尖的分布と呼ばれ、正規分布よりも両裾が厚い分布になる。一方、 β 2 < 0 {\displaystyle \beta _{2}<0} {\displaystyle \beta _{2}<0} の分布は緩尖的分布と呼ばれ、正規分布よりも両裾が薄い分布になる。

たとえば対数正規分布に従う確率変数の歪度は正であり、尖度は常に 3 より大きい。

推定

[編集 ]

一般に、平均まわりの k 次モーメント E ( ( X μ ) k ) {\displaystyle E((X-\mu )^{k})} {\displaystyle E((X-\mu )^{k})} は、k 次の標本モーメントによって推定することができる。したがって、歪度と尖度は、原系列を標準化すれば 3 次の標本モーメント b 1 1 / 2 {\displaystyle b_{1}^{1/2}} {\displaystyle b_{1}^{1/2}} および 4 次の標本モーメント b 2 {\displaystyle b_{2}} {\displaystyle b_{2}} で推定できる。母分布が正規分布であるか否かを調べるためには、歪度と尖度が標準化された正規確率変数の値 0 と 3 に似るか否かを調べればよい(ジャック–ベラ検定)。ボウマン=シェントン [2] は、正規性検定の指標[注釈 2]

J B = n b 1 2 6 + n ( b 2 3 ) 2 24 {\displaystyle JB=n{\frac {b_{1}^{2}}{6}}+n{\frac {(b_{2}-3)^{2}}{24}}} {\displaystyle JB=n{\frac {b_{1}^{2}}{6}}+n{\frac {(b_{2}-3)^{2}}{24}}}

が、帰無仮説が正規分布である下で自由度が 2 のカイ二乗分布に漸近的に従うことを示した。

注釈

[編集 ]
  1. ^ 左右対称ならば歪度は 0 である。同様に正規分布ならば尖度は 0(別の定義によれば 3)である。しかし、明らかに歪度が 0 であるからといって左右対称ではないし、尖度が 0(別の定義によれば 3)であるからといって正規分布でもない。
  2. ^ Jarque-Bera

出典

[編集 ]
  1. ^ JIS Z 8101-1 : 1999, 1.19 ゆがみ,ひずみ skewness.
  2. ^ Bowman, Kimiko O. and Shenton, LR. Biometrika, 1975.

参考文献

[編集 ]

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /