コンテンツにスキップ
Wikipedia

武田邦信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たけだ くにのぶ

武田 邦信
生誕 1948年(昭和23年)
日本の旗 日本東京都
住居 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
出身校 武蔵工業大学(現・東京都市大学)
活動期間 1972年 -
時代 昭和時代後期 -
団体 ELT
武田家旧温会
武田神社崇敬会
活動拠点 日本の旗 日本
肩書き 富士の国やまなし観光大使
山梨県甲斐の国大使
武田家旧温会
武田神社崇敬会総裁
子供 武田英信
父:武田昌信
テンプレートを表示

武田 邦信(たけだ くにのぶ、1948年(昭和23年)[1] - )は、高家 武田家16代当主。武田昌信の子。武田英信の父。武田信玄の次男竜芳の系統で、信玄から数えて16代目にあたる。ただし、同家では江戸時代中期に信玄の血統は絶えており、邦信は血統上は柳沢吉保の男系子孫である。

来歴

[編集 ]

1948年(昭和23年)、東京都に生まれる。1972年(昭和47年)に武蔵工業大学(現・東京都市大学)を卒業後、丸紅に入社する。2006年(平成18年)に丸紅を早期退職し、フジオ住研社長補佐を経て、2007年(平成19年)にELTを設立して代表取締役に就任する。

山梨県甲斐の国大使、武田家旧温会武田神社崇敬会総裁を務める。

備考

[編集 ]
  • NHK 大河ドラマ風林火山』にちなみ、富士の国やまなし観光大使の肩書きを持っている。観光大使は山梨県観光部の任務。

脚注

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
宗家

分家・支流

信道系
米沢武田家
  • 信清
  • 勝信
  • 信秀
  • 信安
  • 信全
  • 信久
  • 信福
  • 信順
  • 信明
  • 信篤
  • 大勝
  • 信一
  • 昌信
信道系は信玄を初代として代数を数えている。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /