コンテンツにスキップ
Wikipedia

松永碩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松永 碩
名前
カタカナ マツナガ セキ
ラテン文字 MATSUNAGA Seki
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1928年06月25日) 1928年 6月25日
出身地 静岡県
没年月日 (2013年03月04日) 2013年 3月4日(84歳没)
選手情報
ポジション FW
ユース
日本の旗 志太中学校
日本の旗 早稲田大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
日本の旗 日立
日本の旗 東京クラブ
代表歴
1951 日本の旗 日本 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
しかくテンプレート(しかくノート しかく解説)しかくサッカー選手pj

松永 碩(まつなが せき[1] 1928年 6月25日 [1] - 2013年 3月4日)は、日本の実業家で元サッカー選手。ポジションはFW。「ベルリンの奇跡」の立役者であった松永行松永信夫は実兄。

人物

[編集 ]

静岡県出身。1951年に早稲田大学4年次に堀口英雄と共に日本代表に選出。3月にインドニューデリーで開催されたアジア競技大会に参加し、アフガニスタン戦で代表デビューを飾った。

実兄の松永信夫も日本代表の中心選手であったが、戦時中に憲兵将校であった為、渡航許可が下りず不参加となった。

早大卒業後に堀口と共に日立製作所本社に入部。中心選手として全国リーグ創設前の日立を支えた。また1955年には東京クラブの一員として第1回都市対抗選手権優勝、翌年も大会連覇に貢献している。

現役引退後は社業に専心し、後に日立化成商事の社長を務めた[2]

2013年3月4日、呼吸不全のため死去[3] 。84歳没。

所属クラブ

[編集 ]

代表歴

[編集 ]

試合数

[編集 ]
  • 国際Aマッチ 1試合 0得点(1951)


日本代表 国際Aマッチ その他期間通算
出場得点 出場得点出場得点
1951 1 0 2 0 3 0
通算 1 0 2 0 3 0

出場

[編集 ]
No. 開催日 開催都市 スタジアム 対戦相手 結果 監督 大会
1. 1951年03月09日 インドの旗 ニューデリー  アフガニスタン しろまる2-0 二宮洋一 アジア大会

出典

[編集 ]
  1. ^ a b 『日本代表公式記録集2008』 日本サッカー協会、2008年、601頁。
  2. ^ 松永碩氏が死去 元日立化成商事社長 日本経済新聞 2013年3月5日閲覧
  3. ^ サッカー元日本代表の松永碩氏死去 - サンケイスポーツ - archive.today(2013年4月11日アーカイブ分)

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /