コンテンツにスキップ
Wikipedia

松永浩典

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています 信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります
出典検索?"松永浩典" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2014年10月)
松永 浩典
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 長崎県 長崎市
生年月日 (1984年02月24日) 1984年 2月24日(40歳)
身長
体重
175 cm
82 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 2005年 希望入団枠
初出場 2006年5月21日
最終出場 2012年10月7日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

しかくプロジェクト:野球選手  しかくテンプレート

松永 浩典(まつなが ひろのり、1984年 2月24日 - )は、長崎県 長崎市出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。

経歴

[編集 ]

プロ入り前

[編集 ]

長崎市立蚊焼小学校長崎市立三和中学校を経て長崎海星高等学校に進学した。

2000年秋季九州大会でエースで4番を務め、投打にわたって活躍し4強入り、注目を浴びるようになる。翌2001年春の第73回選抜高等学校野球大会に出場し、初戦で仙台育英学園高等学校と対戦。試合は仙台育英の左腕エース・芳賀崇との投手戦となったが、延長10回の末に3-4でサヨナラ負けを喫した。なお、仙台育英はこの大会で準優勝している。夏は長崎大会3回戦で諫早高校に4-5のサヨナラ負けを喫し、春夏連続出場はならなかった。

高校卒業後は社会人野球三菱重工長崎に入社し、前年にプロ入りした杉内俊哉の背番号18を受け継ぎ、「杉内2世」とも呼ばれた。入社早々から投手としてオープン戦に登板機会を与えられ、細身ながら130km/h前後の速球と80km/h台のスローカーブを繰り出し、社会人の強打者を相手に思い切りのいい投球を披露した。その後、トレーニングの成果で逞しくなり、球速が145km/hを記録するなど球威もついてきたが、肩や手の故障もあり伸び悩んだ時期もあった。2005年には一時外野手転向も考えたが、投手出身の牧瀬寅男監督から投手続行を勧められ、思いとどまった。社会人4年目を迎えた同年は思い切りのよさが戻り、JABA岡山大会JABA九州大会では優勝に貢献するなど春先から好投が続いた。都市対抗野球大会社会人野球日本選手権大会では目立った戦績を残せなかったが、素材の良さを買われて、同年の大学・社会人ドラフトにおいて希望枠で西武ライオンズ入団が決定した。

西武時代

[編集 ]

2006年は序盤に2度先発したがいずれも4回途中で降板し二軍落ち。しかし再昇格した夏場に存在感を見せ、8月3日の千葉ロッテマリーンズ戦にて、6回1死までを1失点、8奪三振の投球を見せ、プロ初勝利を挙げた。続く登板では完投勝利を挙げ、先発ローテーションに加わり、ルーキーながらプレーオフ第2戦で先発を任されるという信頼も勝ち取った。しかし、左打者相手には3割打たれた。同年、二軍の優秀選手を受賞している。

2007年は左腕エースの帆足和幸がケガで出遅れたため開幕から先発ローテーションの一角として期待され、初登板で好投し2年目の飛躍を期待させた。しかしそれ以降は安定感を欠く投球が続き、一軍登板は7試合にとどまった。29回1/3を投げて19四球を記録するなど、防御率こそ2.45だったが、6度の先発のうち4度は5回までに降板するなど、失点は少なくても序盤で交代させられることが多かった。

2008年4月18日、高校時代から9年にわたり交際していた女性と結婚したことが報じられた[1] 。同年は二軍で規定投球回に達するも、一軍登板は無しに終わる。しかし、日本シリーズ出場選手登録枠の40人には選ばれた。

2009年は開幕時は二軍スタート、主に4月中と8月以降シーズン終了までは一軍で中継ぎとして投げるが防御率は5点台を記録。この年プロ初セーブをあげる。

2010年は前年から登板試合数を大きく減らす。シーズン終盤から秋季キャンプにかけ、やや腕を下げたフォームにモデルチェンジしている。

2011年は主に6月から8月半ばまで、2012年はシーズン通して一軍で投げ中継ぎ陣の一角を担った。

2013年の春季キャンプ中に左肩を痛め、シーズン途中に手術した[2]

2014年、10月7日に球団から戦力外通告を受けた[3] 。12月2日、自由契約公示された[4]

現役引退後

[編集 ]

引退後は株式会社トラバース(チームメイトだったG.G.佐藤の実父が経営する測量会社)に入社し、福岡営業部に所属していた。

2022年に故郷である長崎県の水産会社に入社し、シマアジや真鯛などを販売する直売店の店長に就任した[5]

詳細情報

[編集 ]

年度別投手成績

[編集 ]




















































W
H
I
P
2006 西武 11 9 1 0 0 3 4 0 0 .429 221 51.1 47 8 19 0 4 46 1 0 29 24 4.21 1.29
2007 7 6 0 0 0 2 1 0 0 .667 130 29.1 25 4 19 0 2 14 0 0 10 8 2.45 1.50
2009 18 0 0 0 0 1 1 1 1 .500 97 21.1 18 0 15 0 1 15 2 0 13 12 5.06 1.55
2010 6 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 18 3.2 5 0 3 1 0 1 1 0 1 0 0.00 2.22
2011 26 0 0 0 0 1 0 0 1 1.000 85 21.0 17 1 3 0 3 11 1 0 7 3 1.29 0.95
2012 56 0 0 0 0 2 1 0 12 .667 173 40.2 44 4 7 1 2 31 1 0 17 16 3.54 1.25
通算:6年 124 15 1 0 0 9 8 1 14 .529 724 167.1 156 17 66 2 12 118 6 0 77 63 3.39 1.33

記録

[編集 ]

背番号

[編集 ]
  • 24 (2006年 - 2010年)
  • 38 (2011年 - 2014年)

脚注

[編集 ]
  1. ^ 松永 9年の交際実らせ結婚 スポニチ Sponichi Annex
  2. ^ 【西武】松永400万減 ケガで貢献できず 日刊スポーツ
  3. ^ 埼玉西武ライオンズ選手来季契約について西武球団公式サイト2014年10月7日配信
  4. ^ 2014年度 自由契約選手 日本野球機構オフィシャルサイト 2014年12月5日閲覧。
  5. ^ "戸石ゆうこうシマアジ・マダイ直売店 1日オープン 店長は元プロ野球選手". 長崎新聞 (2022年8月31日). 2023年5月27日閲覧。

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
大学生・社会人
高校生

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /