コンテンツにスキップ
Wikipedia

東大阪市立盾津中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東大阪市立盾津中学校
Tatetsu junior high school
地図 北緯34度41分13.1秒 東経135度36分18.4秒 / 北緯34.686972度 東経135.605111度 / 34.686972; 135.605111 座標: 北緯34度41分13.1秒 東経135度36分18.4秒 / 北緯34.686972度 東経135.605111度 / 34.686972; 135.605111
過去の名称 盾津町立中学校
河内市立盾津中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 東大阪市
設立年月日 1947年4月20日
共学・別学 男女共学
分校 盾津東中学校
学期 3学期制
学校コード C127210003978 ウィキデータを編集
所在地 578-0958
大阪府 東大阪市新庄南1番33号
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東大阪市立盾津中学校(ひがしおおさかしりつ たてつちゅうがっこう)は、大阪府 東大阪市 新庄南にある公立 中学校

概要

[編集 ]

中学校は大阪府のほぼ中央に位置する東大阪市にあり、西側で大阪市に隣接、東側には標高642メートルの生駒山を中心に生駒山地が南北に連なる。学校付近の標高は、2.4メートル。大阪機械卸業団地やトラックターミナル、流通倉庫や配送センターが隣接している。1947年開校当時は、田畑が広がる田園地帯であったが、機械団地やトラックターミナルが整備され、1969年(昭和44年)ごろからビルが立ち並ぶ街になっている。

沿革

[編集 ]
  • 1931年(昭和6年)4月-東六郷村、西六郷村、北江村の合併により盾津村となる。
  • 1943年(昭和18年)10月-盾津村が盾津町となる。
  • 1947年(昭和22年)3月31日-教育基本法(昭和22年法律第25号)が公布、施行された[1]
  • 1947年(昭和22年)3月31日-学校教育法(昭和22年3月31日法律第26号)が公布、施行された[1]
  • 1947年(昭和22年)4月20日-盾津町立中学校が開校。元陸軍盾津飛行場付属の兵舎を教室として利用始まる。
  • 1955年(昭和30年)1月15日-河内市発足に伴い、河内市立盾津中学校に校名変更。
  • 1967年(昭和42年)2月1日-東大阪市発足に伴い、東大阪市立盾津中学校に校名変更[2]
  • 2013年(平成25年)3月 - 校舎増築[3]
  • 2014年(平成26年)11月 - 校舎耐震補強工事[4]
  • 2017年(平成29年) 4月20日-創立70周年を迎える[5]

通学区域

[編集 ]

著名な出身者

[編集 ]

交通

[編集 ]

関連項目

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b 官報第6061号-教育基本法、学校教育法.国立国会図書館.2019年10月10日閲覧。
  2. ^ 市域の変遷 東大阪市HP.2019年10月8日閲覧。
  3. ^ "東大阪市立盾津中学校増築". 株式会社桝谷設計. 2022年12月19日閲覧。
  4. ^ "校舎耐震補強その他工事". 大勝建設株式会社. 2022年12月19日閲覧。
  5. ^ "70周年記念事業による". 盾津中学校. 2019年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月8日閲覧。
  6. ^ 通学区域一覧(平成31年4月1日) (PDF) 東大阪市教育委員会.2022年12月19日閲覧。

参考文献

[編集 ]
  • 「盾津飛行場物語」東大阪市人権啓発室編集、1994年(平成6年)7月発行。

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /