東大川駅
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東大川駅 | |
---|---|
2007年まで残存していた駅跡(2006年8月) | |
ひがしおおかわ Higashi-Ōkawa | |
◄筑後大川 (2.5 km) (2.9 km) 筑後柳河 ► | |
地図 | |
所在地 | 福岡県 大川市大字三丸 |
所属事業者 | 日本国有鉄道 |
所属路線 | 佐賀線 |
キロ程 | 12.6 km(佐賀起点) |
電報略号 | カワ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1956年(昭和31年)1月10日 [1] |
廃止年月日 | 1987年(昭和62年)3月28日 [1] |
備考 | 路線廃止に伴う廃駅 |
テンプレートを表示 |
東大川駅(ひがしおおかわえき)は、かつて福岡県 大川市大字三丸に設置されていた、日本国有鉄道(国鉄)佐賀線の駅(廃駅)である。佐賀線の廃止に伴い、1987年(昭和62年)3月28日に廃駅となった。
歴史
[編集 ]- 1956年(昭和31年)1月10日:国有鉄道佐賀線の筑後大川 - 筑後柳河間に新設[1] 。旅客、荷物を取り扱い[1] 。筑後大川駅管理[2] 。
- 1963年(昭和38年)4月1日:業務委託駅となる(日本交通観光社に委託)[3] 。
- 1971年(昭和46年)10月20日:荷物取り扱い廃止[4] 。無人駅となる[5] 。
- 1987年(昭和62年)3月28日:佐賀線の全線廃止に伴い、廃駅となる[1] 。
駅構造
[編集 ]駅跡
[編集 ]2007年(平成19年)秋ごろまで、ホームや踏切灯が営業当時のまま残存していたが、有明海沿岸道路(大川バイパス)を建設するため解体・撤去され、跡地には大川東ICと交差点が整備された。(駅跡地に)道路整備を行ったため鉄道があった痕跡は残っていないが、説明板が建てられている。
-
駅跡に整備された有明海沿岸道路(大川バイパス)大川東IC
-
踏切灯(※(注記)現在は撤去されている)
隣の駅
[編集 ]脚注
[編集 ][脚注の使い方]
関連項目
[編集 ]ウィキメディア・コモンズには、東大川駅 に関連するカテゴリがあります。