東京シティロードレース
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京シティロードレース(とうきょうシティロードレース)は2002年から2006年にかけて行われた市民マラソン大会である。
概要
[編集 ]- 毎年5月中旬ごろ開催。主催は東京新聞・東京中日スポーツ(発行はいずれも中日新聞東京本社)・東京陸協などで構成する実行委員会。
- 日比谷公園をスタートに国立霞ヶ丘競技場陸上競技場をゴールとするワンウェイ・10kmを舞台に市民ランナーを中心に健脚を競った。
- マラソンを通しての「共生」を目指し、健常者だけでなく、身体障害者にも気軽に参加できるようにした。
- 大会日は東京都心のマイカー通行を禁止するなどの交通規制も敷かれ、都民参加の手作りのマラソン大会として注目された。
- 2006年の第5回記念大会を最後に、東京国際マラソン(隔年で産経新聞=西暦奇数年・読売新聞=西暦偶数年が主催)と統合し、東京マラソン(産経・読売・東京3社共催。テレビ放送は東京国際マラソン時代に引き続き、奇数年はフジテレビジョン、偶数年は日本テレビ放送網が担当)となる。