コンテンツにスキップ
Wikipedia

村山道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避 この項目では、村山へ至る街道について説明しています。村山を経る富士山の登山道については「大宮・村山口登山道」をご覧ください。
村山道の位置(静岡県内)
吉原
吉原
村山口
村山口
村山道
吉原(座標:吉原宿)
村山口(座標:村山浅間神社)

村山道(むらやまみち)は、吉原(静岡県 富士市)から村山(静岡県富士宮市)まで南北に縦断する道。東海道から富士山の玄関口である村山口登山道(村山浅間神社)に至るための道として用いられた。

概要

[編集 ]

村山道[1] 吉原宿西木戸(現在の富士市)の四間橋(志軒橋)を起点とし[2] 、終点である村山口(村山浅間神社、現在の富士宮市)までの道である。現在は旧来の村山道の経路を留めておらず、村山道の復元ルートが富士市・富士宮市より公開されている。

世界文化遺産富士山の構成資産「富士山域」の構成要素である大宮・村山口登山道は、大宮から村山を経て富士山へと至る登山道であるが、この村山道はそのうちの村山口に至るための道として用いられた。成立は江戸時代後期とされ[3] 、富士山に向かう登拝者を大宮口を経ず直接村山口に導く、村山側の意図があったとされる[2]

富士山の往路・復路については、大宮・村山口登山道#登拝道の指定と実際を参照

道しるべ

[編集 ]
横沢(富士宮市)の道しるべ
石原(富士宮市)の道しるべ

終点である村山口に至る過程で「村山道」や「むら山道」と記された道標(道しるべ)が点在する。富士宮市と富士市で計7基現存している[注釈 1]

現存する道標

[編集 ]
起点から終点の順に記載[4]
場所 記載
辻畑(富士市) むら山道
横山 (富士市) むら山道
大峯(富士市) むら山道
石ノ前(富士市) 村山道
覆盆子平(富士市) 村山道
石原(富士宮市) 村山道
横沢(富士宮市) むら山道

他、復元された村山道標が1つある[5]

脚注

[編集 ]

注釈

[編集 ]
  1. ^ 同様の性質のものとして当地には他に「身延道」と記す道標があり、この場合は身延山久遠寺に至るための道標である。

出典

[編集 ]
  1. ^ 富士市立博物館『六所家総合調査報告書 古文書2』21頁、富士市教育委員会、2016年
  2. ^ a b 富士市の歴史文化探訪富士山(富士市) (PDF)
  3. ^ 富士山村山道(富士市HP)
  4. ^ 富士山大宮・村山口登山道跡(富士宮市HP)
  5. ^ 村山道ルート全体マップ(富士市HP) (PDF)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /