コンテンツにスキップ
Wikipedia

朽木英次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
朽木 英次
生年月日 (1962年12月25日) 1962年 12月25日(62歳)
出身地 日本の旗 福井県
大学 日本体育大学
ラグビーユニオンでの経歴
ポジション センター
アマチュア経歴
チーム 出場 (得点)
若狭農林高校
日本体育大学
()
シニア経歴
チーム 出場 (得点)
トヨタ自動車 ()
代表
チーム 出場 (得点)
 日本 30
更新日:  2015年9月
コーチ歴
チーム
トヨタ自動車

朽木 英次(くつき えいじ、1962年 12月25日 - )は、日本の元ラグビー選手、同指導者。

プロフィール

[編集 ]

来歴

[編集 ]

福井県立若狭農林高校(現在の若狭東高校)を経て、日本体育大学へ進む。その後、トヨタ自動車(現 トヨタ自動車ヴェルブリッツ)に入社。

1985年の対フランス戦がラグビー日本代表初キャップ試合。以後、主に平尾誠二とのコンビで長年に亘り、日本代表の右センターの座を不動のものにし、通算30キャップを獲得。また、全国社会人大会では1985年度と1986年度、日本ラグビーフットボール選手権大会(以下、日本選手権)では1986年度にそれぞれ優勝を経験した。

そして、ラグビーワールドカップでは第1回の1987年、第2回の1991年に代表選出され、1991年の大会でジンバブエを破った試合を含め、出場機会を得た全6試合に出場した[2]

現役引退後はトヨタ自動車ヴェルブリッツの監督に就任。しかし、2005年度シーズンの日本選手権2回戦において、早稲田大学に苦杯を舐めたため、進退伺いを出す羽目になった。結局2007年度限りで同職を退任。その後部長を歴任した。

2023年12月1日、日本ラグビーフットボール協会の事業遂行責任者ラグビー担当(Chief Rugby Officer)となる[3]

関連項目

[編集 ]

参考文献

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ 30年前、スコットランドに勝った男 ラグビー元日本代表朽木英次さんエール | スポーツ | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE 2019年10月11日 午後5時00分
  2. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2019年10月13日). "【ラグビーW杯】元日本代表の朽木英次氏「よくぞ歴史を変えてくれた」 8強進出にエール". 産経ニュース. 2023年12月7日閲覧。
  3. ^ JRFU. "代表強化部門体制について|日本ラグビーフットボール協会|RUGBY:FOR ALL「ノーサイドの精神」を、日本へ、世界へ。". www.rugby-japan.jp. 2023年12月7日閲覧。
1930年代 (19名)
1950年代 (27名)
1960年代 (11名)
1970年代 (25名)
1980年代 (28名)
1990年代 (30名)
2000年代 (56名)
2010年代 (45名)
2020年代 (20名)
 
日本の旗 ラグビー日本代表 - 出場大会

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /