コンテンツにスキップ
Wikipedia

末崎村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
まっさきむら
末崎村
熊野神社熊野堂
熊野神社熊野堂
廃止日 1952年4月1日
廃止理由 新設合併
末崎村大船渡町盛町赤崎村猪川村立根村日頃市村大船渡市
現在の自治体 大船渡市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 岩手県
気仙郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 14.81 km2.
総人口 5,431
(『岩手県町村合併誌』、1952年2月)
隣接自治体 気仙郡:大船渡町小友村米崎村
末崎村役場
所在地 岩手県気仙郡末崎村
座標 北緯39度00分16秒 東経141度42分35秒 / 北緯39.00442度 東経141.70981度 / 39.00442; 141.70981 座標: 北緯39度00分16秒 東経141度42分35秒 / 北緯39.00442度 東経141.70981度 / 39.00442; 141.70981
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

末崎村(まっさきむら)は、1952年(昭和27年)まで岩手県 気仙郡にあった村。現在の大船渡市末崎町にあたる。

沿革

[編集 ]

行政

[編集 ]

歴代村長

[編集 ]
氏名 就任 退任 備考
1 - 2 菅原梅吉 1889年(明治22年)5月 1896年(明治29年)8月
3 菊池順治 1897年(明治30年) 1897年(明治30年)7月
4 菅原仁 1897年(明治30年)8月27日 不詳
5 菅原梅吉 1898年(明治31年)9月5日 1901年(明治34年)6月 再任
6 小松門太郎 1901年(明治34年)7月3日 1901年(明治34年)11月1日
7 菅原源作 1902年(明治35年)1月24日 1904年(明治37年)11月2日
8 菅原梅吉 1905年(明治38年)4月18日 1909年(明治42年)4月17日 三任
9 山本周太郎 1909年(明治42年)5月3日 1913年(大正2年)5月2日
10 - 11 菅原梅吉 1914年(大正3年)8月19日 1918年(大正7年)9月15日 四任
12 - 14 山本周太郎 1919年(大正8年)6月8日 1927年(昭和2年)12月25日 再任
15 佐藤清治郎 1927年(昭和2年)12月28日 1930年(昭和5年)3月29日
16 - 18 山本周太郎 1930年(昭和5年)3月30日 1942年(昭和17年)3月29日 三任
19 細川八百治 1942年(昭和17年)3月30日 1946年(昭和21年)3月29日
20 山本周太郎 1946年(昭和21年)3月30日 1947年(昭和22年)1月27日 四任
21 - 22 平野義方 1947年(昭和22年)4月5日 1952年(昭和27年)3月31日

交通

[編集 ]

参考文献

[編集 ]
  • 『岩手県町村合併誌』(岩手県総務部地方課、1957)

関連項目

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /