コンテンツにスキップ
Wikipedia

有馬氏郁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
有馬氏郁
時代 江戸時代後期 - 末期(幕末)
生誕 天保2年(1831年)
死没 文久2年10月17日(1862年 12月8日)
改名 邦丸→満丸(幼名)→氏郁
官位 従五位下、備後守、兵庫
幕府 江戸幕府
上総 五井藩主→下野 吹上藩
氏族 摂津有馬氏
父母 父:有馬氏貞
母:媛(有馬頼徳の養女、松平乗羨の娘)
正室:(瑶光院、酒井忠礼の娘)
邦丸
養子:氏弘
テンプレートを表示

有馬 氏郁(ありま うじしげ)は、上総 五井藩の第5代藩主、後に下野 吹上藩の初代藩主。氏倫系有馬家9代。

生涯

[編集 ]

天保2年(1831年)、上総 五井藩の第4代藩主有馬氏貞の長男として生まれる。天保4年(1833年)3月30日、父の死去により家督を継ぐ。天保13年(1842年)4月17日、下野 吹上藩に転封され、その初代藩主となる。弘化2年(1845年)12月16日に従五位下・備後守に叙位・任官する。安政5年(1858年)6月25日に兵庫頭に遷任する。

文久2年(1862年)10月17日に死去した。享年32。子の邦丸が2歳と幼少であったため、有馬一族の旗本家から氏弘を養子に迎えて跡を継がせた。

系譜

[編集 ]

父母

正室

子女

養子

参考文献

[編集 ]
  • 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』(霞会館、1996年)
有馬氏五井藩5代藩主(1833年 - 1842年)
五井藩
有馬氏吹上藩初代藩主 (1842年 - 1858年)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /