コンテンツにスキップ
Wikipedia

明石勤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あかし つとむ
明石 勤
本名 明石 勤
生年月日 (1943年10月07日) 1943年 10月7日(81歳)
出生地 日本の旗 日本秋田県
ジャンル 俳優
活動内容 テレビドラマ映画
主な作品
テレビドラマ
波の塔
テンプレートを表示

明石 勤(あかし つとむ、1943年 [1] 10月7日 [2] - )は、日本俳優。本名同じ[1] [2] [3]

秋田県出身[1] [2] [3] 秋田県立大館鳳鳴高等学校卒業[2] [3] 。田中プロモーションに所属していた[1]

来歴

[編集 ]

高校卒業後に俳優を目指して上京。1965年、劇団世代に入団[2] [3]

1969年新藤兼人監督による松竹 映画『かげろう』に出演[2] [3]

1970年に同じく新藤によるテレビ映画『愛妻物語』(東京12チャンネル)の主役に抜擢されたことがきっかけで注目され、同年の花王 愛の劇場波の塔』(TBS)で、桜町弘子演じるヒロインの相手役で出演。当時の紹介記事では「ごまかしの利かない性格なので、ドラマの中で愛の告白をするのは気が重いです」と述べている[3]

以後、1974年昼ドラ君待てども』(東海テレビ)で、三浦真弓演じるヒロインの従兄弟である伊吹武夫役でレギュラー出演するなど[2] 、テレビドラマを中心に活動した。

出演作品

[編集 ]

テレビドラマ

[編集 ]

映画

[編集 ]

脚注・出典

[編集 ]
  1. ^ a b c d 日本タレント名鑑'82』VIPタイムズ社、1981年、10頁。 
  2. ^ a b c d e f g 『福島民報』1974年8月31日付朝刊、8面。
  3. ^ a b c d e f 『福島民報』1970年9月5日付朝刊、7面。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /