コンテンツにスキップ
Wikipedia

旧制中等教育学校の一覧 (和歌山県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
旧制中等教育学校の一覧 > 旧制中等教育学校の一覧 (和歌山県)

和歌山県における旧制中等教育学校の一覧(きゅうせいちゅうとうきょういくがっこうのいちらん)とは、学制改革前(第二次世界大戦前)の和歌山県内での旧学制の中等教育学校をまとめた一覧である。

旧制中学校

[編集 ]

公立

[編集 ]

私立

[編集 ]
  • 古義真言宗尋常中学林(1908年)⇒ 古義真言宗聯合高野中学林 ⇒ 真言宗高野山中学(1916年)⇒ 高野山中学 ⇒《新制》高野山高等学校

高等女学校

[編集 ]

公立

[編集 ]

私立

[編集 ]

実業学校

[編集 ]

農学校#近畿地方旧制中等工業学校#近畿地方も参照

公立

[編集 ]

海草・和歌山

[編集 ]
  • 和歌山県立工業学校(1914年) ⇒ 和歌山県立和歌山工業学校(1942年)⇒《新制・統合》和歌山県立光風工業高等学校 ⇒ 和歌山県立和歌山工業高等学校(1953年)
  • 和歌山県立第二工業学校(1939年) ⇒ 和歌山県立西浜工業学校(1940年)⇒《新制・統合》和歌山県立光風工業高等学校
  • 和歌山市立和歌山商業学校(1904年:初代)⇒(1922年:県立移管)和歌山県立商業学校 ⇒ 和歌山県立和歌山商業学校 ⇒(1948年:一旦廃校)⇒《1951年:新制再開校》和歌山県立和歌山商業高等学校
  • 和歌山市立和歌山商業学校(1931年:2代目)⇒ 和歌山市立商業学校(1946年)⇒《1951年:新制定時制》和歌山市立和歌山商業高等学校 ⇒(1957年:全日制設置)⇒(2009年:普通科設置)和歌山市立和歌山高等学校

那賀

[編集 ]

有田

[編集 ]
  • 箕島町立箕島実業学校(1907年)⇒ 箕島町立箕島商業学校(1919年)⇒ 和歌山県立箕島商業学校(1927年)⇒ 和歌山県立箕島商工学校(1946年)⇒《新制・統合》和歌山県立箕島高等学校

日高

[編集 ]
  • 和歌山県立日高農林学校(1914年:日高郡御坊町)⇒(1915年:和歌山県立海草農林学校を統合)和歌山県立農林学校⇒(1923年:日高郡南部町へ移転)和歌山県立日高農業学校 ⇒ 和歌山県立紀南農業学校 ⇒《新制・統合》和歌山県立南部高等学校
    • 和歌山県立農林学校(1904年:海草郡宮前村)⇒ 和歌山県立海草農林学校(1914年)⇒(和歌山県立農林学校へ統合)

西牟婁

[編集 ]
  • 組合立上富田実業学校 ⇒ 和歌山県立西牟婁農学校(1923年)⇒ 和歌山県立熊野農林学校 ⇒ 和歌山県立熊野林学校 ⇒《新制》和歌山県立熊野高等学校
  • 水産試験場併設水産講習所(1908年:西牟婁郡串本町)⇒ 和歌山県水産試験場併設講習部(1914年)⇒(1924年:西牟婁郡田辺町へ移転)⇒ 和歌山県水産試験場併設水産修練所(1943年)⇒ 和歌山県立水産学校(1946年) ⇒(1948年:廃校)

東牟婁

[編集 ]
  • 串本町立串本実業学校(1918年)⇒ 和歌山県立串本商業学校 ⇒《新制》和歌山県立串本高等学校 ⇒(2008年:統合)和歌山県立串本古座高等学校
  • 新宮町立実業学校(1917年)⇒ 和歌山県立新宮商業学校 ⇒《新制・統合》和歌山県立新宮高校 ⇒ (1963年:独立)和歌山県立新宮商業高等学校 ⇒ 和歌山県立新翔高等学校(2007年)

その他

[編集 ]
  • 和歌山県立和歌山夜間中学 ⇒ 和歌山県立和歌山夜間中学校 ⇒ 和歌山県立高等学校G校 ⇒ 和歌山県立青陵高等学校単位制夜間部

関連項目

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /