コンテンツにスキップ
Wikipedia

日野川 (滋賀県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"日野川" 滋賀県 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2019年5月)
日野川
日野町木津を流れる日野川
水系 一級水系 淀川
種別 一級河川
延長 約46.7[1] km
平均流量 -- m3/s
流域面積 約207.1[1] km2
水源 綿向山(滋賀県)[1]
水源の標高 1,110 m
河口・合流先 琵琶湖(滋賀県)
流域 滋賀県
テンプレートを表示

日野川(ひのがわ)は、滋賀県中部(湖東地域)を流れる淀川 水系一級河川

地理

[編集 ]

鈴鹿山脈の綿向山(標高1,110m)に発し、蒲生郡を北西流。下流では近江八幡市野洲市の境界となりつつ琵琶湖へ注ぐ。2つの洪水調節用ダムと3つのかんがいため池があり、設置の古い順から、北溜(日野町仁本木)、横井溜(日野町北畑)、鎌掛池(日野町薬師前)、日野川ダム(日野町村井)、蔵王ダム(日野町蔵王)となっている。

流域の自治体

[編集 ]
滋賀県
蒲生郡 日野町東近江市蒲生郡 竜王町近江八幡市野洲市 [1]

主な支流

[編集 ]

並行する交通

[編集 ]

道路

[編集 ]

関連項目

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b c d "淀川水系 東近江圏域 河川整備計画" (pdf). 滋賀県. p. 3 (2010年7月). 2019年9月21日閲覧。
スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(滋賀県)

ページサイズ順河川ページ一覧(/)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /