新連邦州
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
1947年-1952年の州境
1990年以降の州境
新連邦州(しんれんぽうしゅう、独: Neue Bundesländer)は、1990年のドイツ再統一にあたって旧ドイツ民主共和国(東ドイツ)の地域に制定され、ドイツ連邦共和国に新たに加盟した以下の5つの連邦州を指す。
第二次世界大戦後の東ドイツ建国当初に設置され、県制度への再編により1952年に廃止された5つの州を復活させる形でおおむね踏襲しているが、州境については若干の変更がある。
関連項目
[編集 ] スタブアイコン
この項目は、ドイツに関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ドイツCP/ドイツPJ)。