愛知県中央信用組合
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
愛知県中央信用組合本店 | |
| 種類 | 信用協同組合 |
|---|---|
| 略称 | けんしん |
| 本社所在地 |
日本の旗 日本 〒447-0877 愛知県 碧南市 栄町2丁目41番地 北緯34度53分16.0秒 東経136度59分31.7秒 / 北緯34.887778度 東経136.992139度 / 34.887778; 136.992139 座標: 北緯34度53分16.0秒 東経136度59分31.7秒 / 北緯34.887778度 東経136.992139度 / 34.887778; 136.992139 |
| 設立 | 1953年(昭和28年)7月8日 |
| 業種 | 銀行業 |
| 法人番号 | 4180305005169 ウィキデータを編集 |
| 金融機関コード | 2451 |
| 事業内容 | 預金の受入れ、資金の貸出し 他 |
| 代表者 | 宮地秀夫(理事長) |
| 資本金 |
24億0542万6000円 (出資金、2022年3月31日現在)[1] |
| 売上高 |
22億4648万8000円 (経常収益、2022年3月期)[1] |
| 経常利益 |
3億0524万6000円 (2022年3月期)[1] |
| 純利益 |
2億8306万2000円 (2022年3月期)[1] |
| 純資産 |
80億8076万0000円 (2022年3月31日現在)[1] |
| 総資産 |
1967億7604万8000円 (2022年3月31日現在)[1] |
| 従業員数 | 168人(2022年3月31日現在)[1] |
| 支店舗数 | 12店 |
| 決算期 | 3月31日 |
| 会計監査人 | 有限責任あずさ監査法人 [1] |
| 外部リンク | https://www.aichi-kenshin.co.jp/ |
| テンプレートを表示 | |
| 愛知県中央信用組合のデータ | |
|---|---|
| 法人番号 | 4180305005169 ウィキデータを編集 |
| 貸出金残高 | 1021億3832万7000円 |
| 預金残高 | 1814億7149万6000円 |
| 特記事項: 2022年3月31日現在[1] | |
| テンプレートを表示 | |
愛知県中央信用組合(あいちけんちゅうおうしんようくみあい)は、愛知県 碧南市に本店を置く信用組合。
概要
[編集 ]略称は「けんしん」。
2017年(平成29年)1月23日に三河信用組合と対等合併し、新たに愛知県中央信用組合を設立した[2] 。
営業地区
[編集 ]碧南市・高浜市 ・刈谷市 ・西尾市 ・安城市 ・知立市 ・蒲郡市 ・豊川市・額田郡 幸田町・豊田市(2005年(平成17年)4月1日以降の合併地域を除く)・豊明市・半田市・大府市・知多郡(東浦町・阿久比町)
※(注記) 太字箇所には店舗、出張所を配置。
沿革
[編集 ]- 1953年(昭和28年)6月 - 碧南市民信用組合を設立[3]
- 1953年(昭和28年)7月8日 - 営業を開始[3] 。
- 1954年(昭和29年)7月 - 碧南市内に辻支店を開設[3] 。
- 1955年(昭和30年)9月 - 碧南市内に棚尾支店を開設[3] 。
- 1958年(昭和33年)7月 - 碧南市内に旭支店を開設[3] 。
- 1963年(昭和38年)3月 - 高浜市内に高浜支店を開設[3] 。
- 1967年(昭和42年)4月 - 刈谷市内に刈谷支店を開設[3] 。
- 1974年(昭和49年)10月 - 西尾市内に西尾支店を開設[3] 。
- 1978年(昭和53年)10月 - 安城市内に安城支店を開設[3] 。
- 1982年(昭和57年)7月 - 愛知県中央信用組合と改称[3] 。
- 1983年(昭和58年)12月 - 知立市内に知立支店を開設[3] 。
- 1984年(昭和59年)11月 - 碧南市内に中央支店を開設[3] 。
- 1986年(昭和61年)10月 - 碧南市内に西端支店を開設[3] 。
- 1989年(平成元年)8月 - 碧南市内に大浜支店を開設[3] 。
- 1990年(平成2年)6月 - 碧南市内に新川支店を開設[3] 。
- 1994年(平成6年)8月 - 高浜市内に高浜東支店を開設[3] 。
- 1995年(平成7年)6月 - 西尾市内に西尾東支店を開設[3] 。
- 1996年(平成8年)6月 - 碧南市内の旭支店を新築し移転[3] 。
- 1997年(平成9年)5月 - 営業地区を半田市、知多郡東浦町、阿久比町に拡大[3] 。
- 2007年(平成19年)11月 - 新川支店を辻支店新川出張所に変更[3] 。
- 2009年(平成21年)3月 - 新本店が竣工[3] 。
- 2009年(平成21年)4月 - 旧本店の本店営業部を碧南駅前出張所に変更。中央支店を新本店へ統合[3] 。
- 2011年(平成23年)11月 - 高浜支店と高浜東支店を統合。これにより旧高浜支店を土管坂出張所に、旧高浜東支店を高浜支店としてそれぞれリニューアルオープン[3] 。
- 2016年(平成28年)11月 - 東海財務局が三河信用組合との合併を認可[2] 。
- 2017年(平成29年)1月 - 三河信用組合と対等合併し、新・愛知県中央信用組合を設立[2] 。旧・三河信用組合の本店は蒲郡支店に改称。
- 2019年(平成31年)3月 - 三谷支店[注釈 1] ・鹿島支店[注釈 1] を蒲郡支店[注釈 1] へ統合[3] 。
- 2019年(令和元年)10月 大浜支店をみなみ支店(旧棚尾支店)へ統合[3] 。
- 2020年(令和2年)2月 西端支店を辻支店へ統合[3] 。
店舗
[編集 ]- 本店営業部(店舗番号:001):碧南市 栄町2-41[4]
- 辻支店(002):碧南市金山町5-84[4]
- みなみ支店(003):碧南市棚尾本町1-45[4]
- 旭支店(004):碧南市神有町3-2-1[4]
- 高浜支店(005):高浜市 神明町1-7-10[4]
- 刈谷支店(006):刈谷市 御幸町7-705[4]
- 西尾支店(007):西尾市 下町神明下35[4]
- 安城支店(008):安城市 緑町2-19-3[4]
- 知立支店(009):知立市 新池3-58[4]
- 西尾東支店(015):西尾市寄住町燈籠下4-7[4]
- 蒲郡支店(016):蒲郡市 神明町12-20[4] [注釈 1]
- 吉良支店(018):西尾市吉良町吉田八ツ田7-1[4] [注釈 1]
※(注記) この他に出張所(店舗外ATM)を8箇所に設置。
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
注釈
[編集 ]出典
[編集 ]関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]ウィキメディア・コモンズには、愛知県中央信用組合 に関連するカテゴリがあります。