徳島県道176号新野停車場線
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般県道 | |
---|---|
徳島県道176号 新野停車場線 一般県道 新野停車場線 | |
路線延長 | 0.06 km |
制定年 | 1959年(昭和34年) |
廃止年 | 2023年(令和5年) |
起点 | 阿南市 新野町信里【北緯33度50分47.7秒 東経134度36分0.5秒 / 北緯33.846583度 東経134.600139度 / 33.846583; 134.600139 (県道176号起点) 】 |
終点 | 阿南市新野町花坂【北緯33度50分51.0秒 東経134度35分58.9秒 / 北緯33.847500度 東経134.599694度 / 33.847500; 134.599694 (県道176号終点) 】 |
■しかくテンプレート(■しかくノート ■しかく使い方) ■しかくPJ道路 |
徳島県道176号新野停車場線(とくしまけんどう176ごう あらたのていしゃじょうせん)は、徳島県 阿南市を通る、かつて存在した県道である。
概要
[編集 ]JR四国 牟岐線 新野駅前から徳島県道35号阿南相生線交点に至る[注釈 1] 。
路線データ
[編集 ]全ての座標を示した地図 - OSM |
---|
全座標を出力 - KML |
歴史
[編集 ]- 1959年(昭和34年)1月31日 - 徳島県道60号新野停車場線として認定(それまでの新野停車場甘枝線を変更)。
- 1972年(昭和47年)3月10日 - 現在の徳島県道176号新野停車場線として再認定。
- 2022年(令和4年)9月16日 - 徳島県告示第572号により、阿南市新野町交差点 - 新野町岡ノ端間の徳島県道35号阿南相生線の旧道の県道指定が解除され、終点では他の国道・県道と交差しない路線となった[2] 。
- 2023年(令和5年)3月31日 - 徳島県告示第128号により廃止[3] 。
地理
[編集 ]通過する自治体
[編集 ]交差していた道路
[編集 ]交差していた道路 | 交差していた場所 | |
---|---|---|
徳島県道35号阿南相生線 [注釈 1] | 新野町花坂 | 終点 |
沿線
[編集 ]脚注
[編集 ][脚注の使い方]
注釈
[編集 ]出典
[編集 ]- ^ 平成22年徳島県道路現況調書
- ^ 「道路の区域を変更する件(令和4年9月16日徳島県告示第572号)」(PDF)『徳島県報』定期 第499号、徳島県、2023年5月17日。
- ^ 「県道の路線を廃止する件(令和5年3月31日徳島県告示第128号)」(PDF)『徳島県報』定期 第567号、徳島県、2023年3月31日。
関連項目
[編集 ] スタブアイコン
この項目は、道路に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。