張替智広
張替 智広 | |
---|---|
生誕 | (1976年05月08日) 1976年 5月8日(48歳) |
出身地 | 日本の旗 日本 静岡県 伊東市 |
職業 | ドラマー、作曲家、編曲家 |
担当楽器 | ドラムス |
活動期間 | 1996年‐ |
共同作業者 | キンモクセイ・HALIFANIE |
張替 智広(はりがえ ともひろ、1976年 5月8日 - )は、静岡県 伊東市出身の日本のドラマーである[1] 。バンド・キンモクセイと楽曲制作ユニット・HALIFANIEのメンバー。ニックネームは「ハリー」「ハリー・スター」。
人物
[編集 ]幼い頃から両親が好きなビートルズを聴いていたのがきっかけでリンゴ・スターに憧れ、ドラムを始める[1] 。バンド・キンモクセイのメンバーで、再始動後も参加。小貫早智子との楽曲制作ユニット・HALIFANIEとしても活動し、YUKIやJUJUなどのアーティストに楽曲を提供する[1] [2]
サポートドラマーとして、井上陽水、カーネーション、中田裕二、森高千里、大森靖子、ゆるめるモ!、藤木直人、吉澤嘉代子、Aimer、sugar me、片平里菜、吉田山田、住岡梨奈、堂島孝平、ヒックスヴィル、ザ50回転ズ、見田村千晴、fhánaなどのレコーディング及びライブに参加[1] [3] [4] 。
経歴
[編集 ]1996年、バンド・CRACKPOT(クラックポット)にサポートドラマーとして参加。日本コロムビアよりリリースの2枚のシングルと1枚のアルバムに参加[1] 。
1998年、バンド・esrevnoc(エスレフノック)にサポートメンバーとしてエピックレコードジャパンからメジャー・デビュー後、解散まで参加する[1] 。
2001年、バンド・キンモクセイのメンバーとしてBMGファンハウスからメジャー・デビュー。シングル15枚とアルバム6枚をリリースし、2002年にはNHK紅白歌合戦にも出場する[1] 。
2008年1月、キンモクセイ活動休止。同年に小貫早智子と音楽ユニットHALIFANIEを組み、楽曲制作を始める[1] 。
参加作品
[編集 ]ミュージック・ビデオ
[編集 ]- カーネーション 「いつかここで会いましょう」(16thアルバム『Multimodal Sentiment』の収録曲、2016年)
脚注
[編集 ]出典
[編集 ]- ^ a b c d e f g h "onetrap HALIFANIE". agehasprings (2018年11月1日). 2019年5月10日閲覧。
- ^ "Stefanieの初ALが9月リリース、PV公開 岡村靖幸、中尾憲太郎らがコメント". CINRA.NET (2018年8月19日). 2019年5月10日閲覧。
- ^ "世界を舞台に戦う、Rei。異例なレーベル移籍と、その意志を語る". CINRA.NET (2012年8月21日). 2019年5月10日閲覧。
- ^ "×ばつ高橋徹也、下北沢CLUB Queの25周年記念しツーマン". 音楽ナタリー . 株式会社ナターシャ (2019年2月9日). 2019年5月10日閲覧。
外部リンク
[編集 ]- Hali Blaine の悲しい楽しい日々
- 張替智広 (@dr_haliblaine) - X(旧Twitter)
伊藤俊吾 (Vocal&Guitar&Keyboard) - 佐々木良 (Guitar&Synthesizer&Chorus) - 後藤秀人 (Lead Guitar&Chorus) - 張替智広 (Vocal&Drums) 佐藤大 (Drums) - 杉浦愛子 (Chorus) - 白井雄介 (Bass) | |||||||||
シングル | |||||||||
アルバム |
| ||||||||
映像作品 | 1.大感謝祭〜キンモクセイのPV、など〜 - 2.ベスト・コンディション・ツアー THE FINAL | ||||||||
関連項目 |