コンテンツにスキップ
Wikipedia

弓恵子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゆみ けいこ
弓 恵子
本名 安藤 瑛子
別名義 光丘 ひろみ (旧・芸名)
生年月日 (1936年10月22日) 1936年 10月22日
没年月日 (2024年08月17日) 2024年 8月17日(87歳没)
出生地 日本の旗 日本東京府 東京市
(現:東京都 世田谷区)
血液型 A型
ジャンル 女優
活動期間 1955年 - 2024年
活動内容 映画テレビドラマ
配偶者 宮口二郎(俳優)
著名な家族 潮万太郎(父)
柴田昌宏(弟)
柴田侊彦(弟)
事務所 プロダクション・タンク
主な作品
映画
『赤いカンナの花咲けば』(1955年)
『東海道ちゃっきり娘』(1960年)
テレビドラマ
これが青春だ』(1966年 - 1967年)
水戸黄門 第1部』(1969年 - 1970年)
備考
身長:157cm 体重:52kg
テンプレートを表示

弓 恵子(ゆみ けいこ、1936年昭和11年〉10月22日 [1] - 2024年 8月17日)は、日本女優。本名・安藤 瑛子(あんどう えいこ)(旧姓・柴田)。東京府 東京市(現:東京都 世田谷区)出身。プロダクション・タンク所属。

来歴・人物

[編集 ]

父は、大映の名脇役・潮万太郎(2000年死別)。弟の柴田昌宏も元俳優、柴田侊彦も俳優。俳優の宮口二郎(1995年死別)の妻でもあった。

1955年立教女学院高等学校在学中に光丘ひろみの芸名で東宝赤いカンナの花咲けば』でデビュー。

1959年より、父の潮万太郎と同じく大映に所属。父親との縁から伊藤大輔監督に可愛がられ、弓恵子の芸名をつけてもらう。

1960年に出演した『東海道ちゃっきり娘』で人気を獲得し、以降も『磯しぶき源太』『この青年にご用心』などでコンスタントに活躍。

1964年頃よりフリーとなり、映画各社作品やテレビドラマに出演するようになる。同年の映画『くノ一化粧』では女忍者で主役の一人を演じた。

1966年に『これが青春だ』では高校教師役として生徒役の弟・柴田昌宏と共にレギュラー出演した。その後、TBS水戸黄門第1部でのお蝶役をはじめとする時代劇での悪女役に精彩を放った。

2024年8月17日、呼吸不全で死去した。87歳没[2]

出演作品

[編集 ]

映画

[編集 ]
(注記) 以上、光丘ひろみ名義

テレビドラマ

[編集 ]

その他のテレビ番組

[編集 ]

吹き替え

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ 日本タレント名鑑 2016年12月30日閲覧
  2. ^ "俳優の弓恵子さん死去、87歳 時代劇「水戸黄門」のお蝶役など:朝日新聞デジタル". 朝日新聞デジタル (2024年9月24日). 2024年9月24日閲覧。

外部リンク

[編集 ]
代表取締役
  • 佐藤智津子
所属俳優・声優
男性
女性
旧・所属俳優・声優
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /