コンテンツにスキップ
Wikipedia

式守錦太夫 (5代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事には複数の問題があります改善ノートページでの議論にご協力ください。
5代式守錦太夫
5th Shikimori Kindayū
基礎情報
行司名 木村七之助 → 式守勝巳 → 5代式守錦太夫
生年月日 不明
没年月日 1938年 5月
データ
現在の階級 引退
最高位 幕内格(式守錦太夫)
初土俵 不明
幕内格 1929年1月
引退 1938年5月
備考

5代 式守 錦太夫(ごだい しきもり きんだゆう、? - 1938年 5月 )は、大相撲の元幕内行司

概要

[編集 ]

初土俵の年は不明。1905年5月木村七之助の名で序ノ口格で番付に載る[1] 。1913年1月幕下[1] 。1917年5月十両[1] 。1929年1月幕内格?[1]

式守勝巳の名前で活躍した後に、5代目の式守錦太夫を襲名した。

幕内行司で活躍したが、1938年5月、現役のまま若くして亡くなった[2]

参考文献

[編集 ]

関連項目

[編集 ]

脚注

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /