平間智和
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平間 智和
| |||
---|---|---|---|
名前 | |||
カタカナ | ヒラマ トモカズ | ||
ラテン文字 | HIRAMA Tomokazu | ||
基本情報 | |||
国籍 | 日本の旗 日本 | ||
生年月日 | (1977年06月30日) 1977年 6月30日(47歳) | ||
出身地 | 宮城県 柴田郡 柴田町 | ||
身長 | 172cm | ||
体重 | 65kg | ||
選手情報 | |||
ポジション | MF | ||
ユース | |||
1993-1995 | 日本の旗 東北高校 | ||
クラブ1 | |||
年 | クラブ | 出場 | (得点) |
1996-2001 | 日本の旗 横浜F・マリノス [注 1] | 47 | (4) |
1999 | →日本の旗 モンテディオ山形 | 35 | (5) |
2000 | →日本の旗 ベガルタ仙台 | 35 | (7) |
2002-2003 | 日本の旗 コンサドーレ札幌 | 23 | (0) |
2004 | 日本の旗 アルビレックス新潟 | 1 | (0) |
2005 | 日本の旗 FCホリコシ | 26 | (3) |
2006-2007 | 日本の旗 ソニー仙台FC | 54 | (6) |
通算 | 221 | (25) | |
1. 国内リーグ戦に限る。 ■しかくテンプレート(■しかくノート ■しかく解説)■しかくサッカー選手pj |
平間 智和(ひらま ともかず、1977年 6月30日 - )は、宮城県 柴田郡 柴田町出身の元プロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。
経歴
[編集 ]東北高校から1993年に横浜マリノスに加入。1999年はモンテディオ山形、2000年はベガルタ仙台にそれぞれ期限付き移籍[1] 。2001年は横浜F・マリノスに復帰。
2002年、コンサドーレ札幌に期限付き移籍で加入し[2] 、2003年より完全移籍[3] 。
2004年6月にアルビレックス新潟に加入[4] 。同年限りで契約満了[5] 、2005年からはJFLのFCホリコシ [6] 、ソニー仙台でプレー。
2007年をもって現役を引退して、2008年から日本サッカー協会に職員として勤務[7] 。
エピソード
[編集 ]所属クラブ
[編集 ]- 1993年-1995年 東北高等学校
- 1996年-2002年 横浜マリノス/横浜F・マリノス
- 2003年 コンサドーレ札幌
- 2004年6月-12月 アルビレックス新潟
- 2005年 FCホリコシ
- 2006年-2007年 ソニー仙台
個人成績
[編集 ]国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
1996 | 横浜M | - | J | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 |
1997 | 23 | 13 | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 15 | 3 | ||
1998 | 13 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 15 | 0 | |||
1999 | 山形 | 15 | J2 | 35 | 5 | 2 | 0 | 4 | 0 | 41 | 5 |
2000 | 仙台 | 30 | 35 | 7 | 2 | 0 | 0 | 0 | 37 | 7 | |
2001 | 横浜FM | 15 | J1 | 16 | 1 | 6 | 2 | 1 | 0 | 23 | 2 |
2002 | 札幌 | 13 | 15 | 0 | 6 | 0 | 1 | 0 | 22 | 0 | |
2003 | J2 | 8 | 0 | - | 0 | 0 | 8 | 0 | |||
2004 | 新潟 | 32 | J1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
2005 | ホリコシ | 15 | JFL | 26 | 3 | - | 3 | 1 | 29 | 4 | |
2006 | S仙台 | 7 | 31 | 3 | - | 1 | 1 | 32 | 4 | ||
2007 | 23 | 3 | - | 1 | 0 | 24 | 3 | ||||
通算 | 日本 | J1 | 63 | 4 | 13 | 2 | 5 | 0 | 81 | 6 | |
日本 | J2 | 78 | 12 | 4 | 0 | 4 | 0 | 86 | 12 | ||
日本 | JFL | 80 | 9 | - | 5 | 2 | 85 | 11 | |||
総通算 | 221 | 25 | 17 | 2 | 14 | 2 | 252 | 29 |
脚注
[編集 ]- ^ 1998年までは横浜マリノス
出典
[編集 ]- ^ 『小林康剛選手・平間智和選手 期限付き移籍契約期間満了のお知らせ』(プレスリリース)ベガルタ仙台、2000年12月20日。オリジナルの2002年12月5日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20021205093416/http://www.vegalta.co.jp:80/field/press00/001220_1.html 。
- ^ 『横浜F・マリノス 平間智和選手 期限付き移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)コンサドーレ札幌。オリジナルの2004年2月17日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20020612115641/http://www.menkoi.net:80/consadole/news/tp269.html 。2002年1月10日閲覧。
- ^ 『平間智和選手 コンサドーレ札幌に完全移籍』(プレスリリース)コンサドーレ札幌、2002年12月26日。オリジナルの2004年2月17日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20040217024419/http://www.menkoi.net:80/consadole/news/tp596.html 。
- ^ 『平間智和選手加入のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2004年6月2日。https://www.jleague.jp/jsgoal_archive/official/detail.php?press_code=00008245 。2017年10月29日閲覧。
- ^ 『契約満了する選手のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2004年11月30日。https://www.jleague.jp/jsgoal_archive/official/detail.php?press_code=00014167 。2017年10月29日閲覧。
- ^ 『平間智和選手 FCホリコシへ移籍のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2005年1月22日。https://www.jleague.jp/jsgoal_archive/official/detail.php?press_code=00015576 。2017年10月29日閲覧。
- ^ 久保武司 (2012年8月31日). "【あの人あの話題】サッカー協会職員に初の元Jリーガー!チビッコと奮闘中". ZAKZAK. https://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20120831/soc1208310733000-n1.htm 2017年10月29日閲覧。
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]- 平間智和 - WorldFootball.net (英語)Edit on Wikidata
- 平間智和 - Transfermarkt.comによる選手データ (英語)Edit on Wikidata
- 平間智和 - J.League Data Siteによる選手データEdit on Wikidata
- 「川口能活骨折事件」の平間が引退
スタブアイコン
この項目は、サッカー選手に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:サッカー/PJサッカー選手/PJ女子サッカー)。