コンテンツにスキップ
Wikipedia

島尾永康

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"島尾永康" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2023年4月)

島尾 永康(しまお ながやす、1920年 11月12日 - 2015年 1月6日)は、日本の科学者。専門は科学史

略歴

[編集 ]

2015(平成27)年1月6日逝去

著作

[編集 ]
  • 『物質理論の探求』
  • 『ニュートン』1994年6月(以上、岩波新書)
  • 『中国化学史』
  • 『人物化学史』
  • 『百科全書・産業技術図版集』(以上、朝倉書店)
  • 『ファラデー』(岩波書店)
  • 『新島襄と科学』(同志社大学出版部)など。

訳書

[編集 ]
  • 『光学』 ニュートン、岩波文庫、1983年11月16日
  • プライス『科学の科学、科学情報』(創元社)
  • ドーマ『ラヴォワジエ』(共訳、東京図書)など
  • チャールズ・C・ギリスピー『科学というプロフェッションの出現』(みすず書房)2010年
  • ギリスピー『客観性の刃』〜科学思想の歴史〜(みすず書房)2011年

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /