岡山県道73号箕島高松線
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道 | |
---|---|
岡山県道73号 箕島高松線 主要地方道 箕島高松線 | |
起点 | 岡山市南区箕島【北緯34度36分59.5秒 東経133度50分35.4秒 / 北緯34.616528度 東経133.843167度 / 34.616528; 133.843167 (県道73号起点) 】 |
終点 | 岡山市北区高松【北緯34度41分11.5秒 東経133度49分15.6秒 / 北緯34.686528度 東経133.821000度 / 34.686528; 133.821000 (県道73号終点) 】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道2号 国道180号 |
■しかくテンプレート(■しかくノート ■しかく使い方) ■しかくPJ道路 |
岡山県道73号箕島高松線(おかやまけんどう73ごう みしまたかまつせん)は、岡山県 岡山市 南区から倉敷市を経由して岡山市北区を結ぶ県道(主要地方道)である。
概要
[編集 ]途中の岡山市北区津寺 - 岡山市北区高松間は道幅が狭く、道路管理者(岡山市)によって大型車通行不能の道路標識(法定外標識)が設置されている。
路線データ
[編集 ]全ての座標を示した地図 - OSM |
---|
全座標を出力 - KML |
歴史
[編集 ]重用区間
[編集 ]- 岡山県道389号吉備津松島線 バイパス(倉敷市上東)
- 岡山県道389号吉備津松島線 現道(倉敷市上東 - 倉敷市西尾間)
- 岡山県道270号清音真金線(岡山市北区加茂)
- 岡山県道701号岡山賀陽自転車道線(岡山市北区津寺)
地理
[編集 ]通過する自治体
[編集 ]交差する道路
[編集 ]交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
国道2号 / 岡山バイパス | 岡山市 | 南区 | 箕島 | 起点 |
岡山県道153号早島吉備線 | 北区 | 大内田 | [注釈 1] | |
岡山県道162号岡山倉敷線 | 倉敷市 | 下庄 | 流通センター入口交差点 | |
岡山県道389号吉備津松島線 / バイパス 重複区間起点 | 上東 | ばら園北口交差点 | ||
岡山県道389号吉備津松島線 / 現道 重複区間起点 岡山県道389号吉備津松島線 / バイパス 重複区間終点 |
上東 | |||
岡山県道389号吉備津松島線 / 現道 重複区間終点 | 西尾 | |||
岡山県道700号岡山総社自転車道線 | 矢部 | |||
岡山県道270号清音真金線 重複区間起点 | 岡山市 | 北区 | 加茂 | |
岡山県道270号清音真金線 重複区間終点 岡山県道700号岡山総社自転車道線 |
加茂 | |||
岡山県道701号岡山賀陽自転車道線 重複区間起点 | 津寺 | |||
岡山県道701号岡山賀陽自転車道線 重複区間終点 | 津寺 | |||
国道180号 | 高松 | 備中高松西交差点 / 終点 |
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
注釈
[編集 ]- ^ 岡山市道406657046号大内田47号線を介しての接続であり、直接接続ではない。
出典
[編集 ]- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
[編集 ] スタブアイコン
この項目は、道路に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。