コンテンツにスキップ
Wikipedia

山田幸司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避 山田耕治」、「山田耕治 (作曲家)」、「山田耕嗣」、「山田広二」、あるいは「山田康二」とは別人です。
山田幸司
生誕 1969年(昭和44年)1月23日
日本の旗 日本 愛知県 西尾市
死没 (2009年11月20日) 2009年 11月20日(40歳没)
愛知県
国籍 日本の旗 日本
出身校 愛知工業大学
職業 建築家
受賞 グッドデザイン賞
所属 建築系ラジオ
建築物 菊川のアトリエ
笹田学園田町校舎

山田 幸司(やまだ こうじ、1969年(昭和44年)1月23日 - 2009年(平成21年)11月20日)は、日本の建築家、建築批評家、建築活動家。

概要

[編集 ]
この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"山田幸司" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2022年8月)

建築家石井和紘に師事。日本人建築家の中では数少ないハイテク派で、建築批評家の五十嵐太郎は、山田の独特の建築スタイルをダイハード・ポストモダンと称している。五十嵐太郎南泰裕松田達とともに、コアメンバーとして建築系ラジオを主宰していた。特にVectorWorkによる三次元CADの第一人者としても知られていた。不慮の事故により急逝。享年40。

略歴

[編集 ]
この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"山田幸司" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2022年8月)

受賞歴

[編集 ]

主な作品

[編集 ]
笹田学園田町校舎
韓国ソウルSSIデザイン学院
  • フォアタワー
  • 角谷邸(Y邸)
  • 笹田学園田町校舎
  • 韓国ソウルSSI学院(54メートルの帯)

著書

[編集 ]
  • おさえておきたいプロの鉄則 建築CAD(秀和システム)
  • VectorWorks 2008建築CAD ベーシックマスター(秀和システム)
  • Google SketchUp スタンダードガイド(秀和システム)
  • 山田幸司作品集 ダイハード・ポストモダンとしての建築(五十嵐太郎研究室 編)

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /