山本鈴美香
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
やまもと すみか 山本 鈴美香 | |
---|---|
生誕 |
(1949年06月17日) 1949年 6月17日(75歳) 日本の旗 日本・山梨県 甲州市 |
国籍 | 日本の旗 日本 |
職業 | 漫画家・宗教家 |
活動期間 | 1971年 - |
代表作 |
『エースをねらえ!』 『7つの黄金郷』 |
テンプレートを表示 |
山本 鈴美香 (やまもと すみか、1949年 6月17日 - )は、日本の漫画家。女性 [1] 。山梨県 塩山市(現甲州市)出身。代表作は、『エースをねらえ!』。
経歴
[編集 ]1949年(昭和24年)、山梨県 塩山市(現在の甲州市)に生まれ、埼玉県 浦和市(現在のさいたま市)育ち。埼玉県立浦和西高等学校卒業。1970年(昭和45年)、武蔵野美術短期大学商業デザイン科を卒業した後[2] 。1971年(昭和46年)、『その一言がいえなくて...』で漫画家としてのデビューを果たした。1973年(昭和48年)、テニスをテーマにした『エースをねらえ!』の連載が少女漫画雑誌『週刊マーガレット』上で開始、メイン層である女性だけでなく、男性層にも爆発的な人気を得た。作品は、1980年(昭和55年)まで長期連載され、数度にわたるアニメ化、テレビドラマ化が実現している[注 1] 。長編としては、ほかに16世紀のヨーロッパを舞台にした『7つの黄金郷』を発表している。
1981年(昭和56年)頃から家族と一緒に塩山市に移住し、「神山会」という新興宗教の巫女となった[2] 。以降は体調面が不安定なこともあり、メディア出演や執筆活動よりも宗教活動や療養を主軸とした生活をしており神山会の教祖となっているが、ホームページが消滅しているため近年の活動状況は不明である。さらに2020年の時点で「神山会」は宗教法人の登録からも外れているため、既に解散消滅した可能性もある。
作品リスト
[編集 ]- 集英社
-
- 『恋しちゃおかナ?』 1972年10月20日 ISBN 978-4088501055
- 『キッスにご用心!』 1973年6月20日 ISBN 978-4088501215
- 『エースをねらえ!』(全18巻) 1973年8月25日 - 1980年6月25日
- 『ひっくりかえったおもちゃ箱』 1978年5月1日 ISBN 978-4086120708
- 『H2O!前代未聞!!』 1979年10月1日 ISBN 978-4086121002
- 『7つの黄金郷』(既刊7巻 未完) 1977年4月20日 - 1977年5月20日
- 小学館
-
- 『白蘭青風』(未完) 1983年11月1日 ISBN 978-4091784612
- 『愛の黄金率』(未完) 1983年12月1日 ISBN 978-4091784711
- 学研プラス
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
注釈
[編集 ]出典
[編集 ]参考文献
[編集 ]- まんがseek・日外アソシエーツ編集部共編 『漫画家人名事典』 日外アソシエーツ、2003年(平成15年)、ISBN 4-8169-1760-8
- 生年月日、出身地、出身大学、略歴などが確認できる。
関連項目
[編集 ] スタブアイコン
この項目は、漫画家・漫画原作者に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画家)。