コンテンツにスキップ
Wikipedia

山崎俊巳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

山崎 俊巳(やまざき としみ、1960年 5月10日 - )は、日本総務 官僚総務大臣 秘書官や、内閣官房 内閣審議官等を経て、総務省大臣官房総括審議官兼初代公文書監理官を務めた。

退官後、宇部市政策アドバイザー、美波町 参与京丹後市ICT戦略アドバイザー。

人物・経歴

[編集 ]

埼玉県 深谷市出身。埼玉県立熊谷高等学校を経て[1] 、1984年東京工業大学(のちの東京科学大学)経営工学科卒業[2] 。1986年同大学大学院総合理工学研究科 経営工学専攻修了、郵政省入省[1] [3] 、通信政策局政策課政策係。1988年科学技術庁 長官官房総務課法令係長。1992年海老名郵便局長。1993年郵政省大臣官房人事部管理課課長補佐。1995年郵政省大臣官房秘書課課長補佐。1996年郵政省放送行政局 衛星放送課課長補佐。1997年郵政省大臣官房総務課課長補佐。2000年郵政大臣 秘書官 [2]

2001年総務大臣 秘書官 [4] 。2003年総務省郵政行政局総合企画室長。2006年株式会社クレディセゾン経営本部部長・カード事業本部部長。2008年総務省情報流通行政局郵政行政部貯金保険課長。2009年内閣府 消費者庁設立準備室参事官[2] [5] 。同年発足した消費者庁で加藤さゆりとともに参事官を務めた[6] 。2011年消費者庁総務課長[7] 。2012年総務省総合通信基盤局衛星移動通信課長[8] 。2013年郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構総務部長兼貯金部長[2] [9] 。2015年総務省大臣官房会計課長[10] 。2016年総務省大臣官房企画課長[11]

2017年内閣官房 内閣審議官 [3] 、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局次長[12] 内閣府 地方創生推進事務局審議官[13] 国立国会図書館支部総務省図書館長を経て[14] 、2018年総務省大臣官房総括審議官 [3] (広報、政策企画(主)担当)、電気通信紛争処理委員会事務局長。2019年には新設された総務省大臣官房の初代公文書監理官及び消防庁長官付を併任した[15] [16]

2020年日本生命保険相互会社法人顧問[17] 宇部市政策アドバイザー、美波町 参与京丹後市ICT戦略アドバイザー[2] [18] 、一般社団法人エコロジー・カフェ理事[19] 、一般社団法人PHR普及推進協議会顧問[20] 、一般社団法人ナショナルパークス・ジャパン顧問[21] 、一般社団法人量子ICTフォーラム エグゼクティブアドバイザー、デジタルハリウッド大学特任教授[22] 、株式会社ドッツアドバイザー[23] 。2021年iYell株式会社顧問[24] 、株式会社Saccoアドバイザー[25] 。2022年一般社団法人エコロジー・カフェ理事長 [26] 、株式会社カンム取締役[27]

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b 毎日フォーラム・霞が関ふるさと記埼玉県(上)毎日新聞2018年9月10日 09時48分
  2. ^ a b c d e 山崎 俊巳 やまざきとしみ京丹後市
  3. ^ a b c 消防庁長官に黒田氏 総務省人事日本経済新聞2018年7月24日 20:00
  4. ^ CANVAS フェローとその活動CANVAS
  5. ^ 「第 2402 回例会」逗子ロータリークラブ
  6. ^ 官報平成21年本紙第5154号 10頁
  7. ^ 「人事、消費者庁」日本経済新聞2011年7月15日付
  8. ^ 人事、総務省日本経済新聞(2012年9月11日 21:19)
  9. ^ 随意契約の公表(平成25年度)郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構
  10. ^ 人事、総務省日本経済新聞(2016年6月17日 5:00)
  11. ^ 「人事、総務省」日本経済新聞(2016年6月17日 5:00)
  12. ^ 「観光戦略実行推進タスクフォース(第 16 回) 出席者名簿」内閣官房
  13. ^ 官民連携・地域連携で実現する地方創生 実装に入った地方創生 具体的事例から考える持続可能な経済循環日経アドネット
  14. ^ びぶろす-Biblos国立国会図書館
  15. ^ 検定協会だより 4 -日本消防検定協会
  16. ^ 人事、総務省日本経済新聞(2016年6月17日 5:00)
  17. ^ 公 表 資 料 令和2年6月 30 内閣官房内閣人事局 日 国家公務員
  18. ^ 1.民民れんけい推進本部アドバイザー委嘱 (PDF ... -京丹後市
  19. ^ 地域の魅力を発信し協働の場に. 人びとが育てる「地域のシンボル」. 道の駅の進化に期待し応援したい. 山崎俊巳氏. 一般社団法人エコロジー・カフェ理事. 元総務省大臣官房総括審議官.
  20. ^ 役員選任のお知らせ(2020年9月25日)一般社団法人PHR普及推進協議会
  21. ^ 「民民連携」京丹後市民民(みんみん)れんけい推進本部を発足2020年08月25日 京都府京丹後市
  22. ^ 全教員一覧|教員紹介&一覧|デジタルハリウッド大学大
  23. ^ 国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(令和2年10月1日〜同年12月31日分)令和3年3月 2 6 日 内 閣 官 房 内 閣 人 事 局
  24. ^ iYell株式会社 元総務省大臣官房総括審議官の山崎俊巳氏が顧問就任iYell株式会社2021年8月10日 20時10分
  25. ^ Sacco、山崎俊巳氏 アドバイザー就任のお知らせ株式会社Sacco プレスリリース 2021年8月2日 15時
  26. ^ AOSデータ社、DX推進と脱「PPAP」啓発キャンペーン、「今こそデジタル維新! 澁澤榮一翁NFTイラストコンテスト」
  27. ^ カンム、新任取締役 選任のお知らせ
先代
新設
消費者庁参事官
2009年 - 2011年
加藤さゆり齋藤伸郎と共同
次代
服部高明
先代
奈良俊哉
内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局次長
2017年 - 2018年
次代
高橋文昭
先代
武田博之
総務省大臣官房総括審議官(広報・政策企画担当)
2018年 - 2019年
次代
奈良俊哉

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /