コンテンツにスキップ
Wikipedia

小穴桃里

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小穴 桃里
カーリング選手
基本情報
出生国 日本の旗 日本
出身地 山梨県 甲府市
生年月日 (1995年05月25日) 1995年 5月25日(29歳)[1]
身長 156 センチメートル
チーム
パートナー 青木豪
所属歴
2010–22 チーム富士急
世界選手権
4人制
出場大会
最高成績 10位
日本選手権
4人制
優勝
獲得メダル
アジア冬季競技大会
2025 ハルビン 混合ダブルス
2025年2月9日現在
テンプレートを表示

小穴 桃里(こあな とうり、1995年 5月25日 - )は、日本のカーリング選手。山梨県 甲府市出身。駿台甲府高等学校卒業。元チーム富士急のスキップ。

経歴

[編集 ]
2010年
駿台甲府中学校3年生時、チームフジヤマ(現在のチーム富士急)の発足に参加[2]
2014年
第31回日本カーリング選手権大会に初出場し5位。
2015年
第32回日本カーリング選手権大会に出場し3位。
2016年
第33回日本カーリング選手権大会に出場し準優勝[3]
2017年
第34回日本カーリング選手権大会に出場し3位[4]
2018年
第35回日本カーリング選手権大会に出場し優勝[5] 2018年世界女子カーリング選手権大会に日本代表として出場し、5勝7敗で10位となった[6] [7]
2018年パシフィックアジアカーリング選手権大会は、アドヴィックス常呂カーリングホールで開催された日本代表決定戦ロコ・ソラーレに敗れ、出場は適わなかった[8]
2019年
カーリング・ワールドカップ 第3節に日本代表として出場し、2勝4敗で6位となった[9]
第36回日本カーリング選手権大会に出場し4位。
2021年
6月26日、結婚を発表[10] 。8月、どうぎんカーリングクラシック2021、優勝[11] [12]
2022年
9月2日、チーム富士急から退団を発表[13] 。10月に第一子(長女)を出産した。
2023年
第16回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会に出場し、準優勝。
2024年
第17回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会に前年度準優勝チームとして出場し、3位。
世界ランキング4位で2023-24シーズンを終了した。
第18回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会に強化委員会推薦として出場し、準優勝。
2025年
ミックスダブルスカーリング日本代表として青木豪とペアを組み、2025年アジア冬季競技大会におけるカーリング競技に出場、金メダルを獲得した[14]

チーム

[編集 ]

4人制女子

[編集 ]

(s)...スキップ

シーズン フォース サード セカンド リード リザーブ 主な大会
2010–11 小穴桃里(s) 菅原舞雪 小柳優希 林田春佳 小谷優奈 JJCC 2010 [15]
2011–12 菅原舞雪(s) 小穴桃里 小谷優奈 林田春佳 豊田莉子 JJCC 2011 [16]
2013–14 園部淳子 小穴桃里(s) 栁澤実知 豊田莉子 JCC 2014 [17]
2014–15 西室淳子 栁澤実知 小穴桃里(s) 豊田莉子 小谷優奈 JCC 2015 [18]
2015–16 西室淳子 栁澤実知 小穴桃里(s) 小谷優奈 豊田莉子 JCC 2016 [3]
2016–17 西室淳子 小穴桃里(s) 小谷優奈 石垣真央 倉光杏佳 JCC 2017 [4]
2017–18 小穴桃里(s) 小谷優奈 石垣真央 小谷有理沙 西室淳子
/ 小野寺佳歩
JCC 2018 [5]
/ WWCC 2018 [19] [7]
2018–19 小穴桃里(s) 西室淳子 石垣真央 小谷有理沙 小谷優奈 JCC 2019 [20]
2019–20 小穴桃里(s) 小谷優奈 石垣真央 小谷有理沙 細田晴夏 JCC 2020 [21]
2020–21 小穴桃里(s) 小谷優奈 石垣真央 小谷有理沙 苫米地美智子 JCC 2021
2021–22 小穴桃里(s) 小谷優奈 石垣真央 小谷有理沙 HBCC2021
2022–23 鈴木結海(s) 倉光杏佳 後藤亜季 藤森美帆 小穴桃里 JCC 2023

ミックスダブルス

[編集 ]
ミックスダブルス
シーズン 女性 男性 主な大会
2019–20 小穴桃里 青木豪 JMDCC2020 [22]
2020–21 小穴桃里 青木豪 JMDCC2021 [23]
2022–23 小穴桃里 青木豪 JMDCC2023
2023-24 小穴桃里 青木豪 JMDCC2024 (2-3月)
2024-25 小穴桃里 青木豪 JMDCC2024 (12月) / AWG2025

脚注

[編集 ]

出典

[編集 ]
  1. ^ "Media Guide – 2018 Ford World Women's Curling Championship" (PDF). Curling Canada (2018年3月14日). 2019年7月7日閲覧。
  2. ^ "「チームフジヤマ」に15歳小穴、打倒青森". 日刊スポーツ (2010年8月10日). 2019年7月7日閲覧。
  3. ^ a b "第33回 全農 日本カーリング選手権大会". 日本カーリング協会 (2016年). 2019年7月11日閲覧。
  4. ^ a b "第34回 全農 日本カーリング選手権大会". 日本カーリング協会 (2017年). 2019年7月11日閲覧。
  5. ^ a b "第35回 全農 日本カーリング選手権大会". 日本カーリング協会 (2018年). 2019年7月7日閲覧。
  6. ^ "WWCC2018 Results Book" (PDF). wwcc2018.worldcurling.org (2018年3月25日). 2019年7月7日閲覧。
  7. ^ a b "Ford World Women’s Curling Championship 2018". results.worldcurling.org. 2019年7月7日閲覧。
  8. ^ "全農 2018 PACC 日本代表決定戦". 日本カーリング協会 (2018年). 2019年7月11日閲覧。
  9. ^ "Curling World Cup 2018-19/3". results.worldcurling.org. 2019年7月7日閲覧。
  10. ^ チーム富士急 [@fujiq_curling] (2021年6月26日). "突然ですが". X(旧Twitter)より2021年6月28日閲覧
  11. ^ "Champions". どうぎんカーリングクラシック (2021年8月22日). 2021年8月25日閲覧。
  12. ^ "富士急がロコ下して初優勝 新婚・小穴桃里「チームショットを決められた」". Sponichi Annex (2021年8月22日). 2021年8月25日閲覧。
  13. ^ @tori_koana (2022年9月2日). "別の道を歩むことになりました". X(旧Twitter)より2022年9月2日閲覧
  14. ^ "【カーリング】アジア大会で小穴、青木組が日本選手団金メダル第1号 韓国を7―6で下す". 東スポWEB (2025年2月8日). 2025年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ2025年2月9日閲覧。
  15. ^ "第20回 全農 日本ジュニアカーリング選手権". 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ (2010年12月5日). 2020年2月24日閲覧。
  16. ^ "第20回 全農 日本ジュニアカーリング選手権". 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ (2011年11月30日). 2020年2月24日閲覧。
  17. ^ "第31回 日本カーリング選手権". 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ (2014年3月9日). 2020年2月20日閲覧。
  18. ^ "第32回 日本カーリング選手権". 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ (2015年2月15日). 2020年2月20日閲覧。
  19. ^ "カーリング女子・富士急に"レンタル"小野寺「盛り上げて行きたい」". スポーツ報知. (2018年3月8日). https://hochi.news/articles/20180308-OHT1T50200.html 2018年4月29日閲覧。 
  20. ^ "第36回 日本カーリング選手権". 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ (2019年2月17日). 2020年2月20日閲覧。
  21. ^ "第37回 日本カーリング選手権". 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ (2020年2月16日). 2020年2月20日閲覧。
  22. ^ "第13回 全農 日本ミックスダブルスカーリング選手権". 日本カーリング協会. 2022年9月2日閲覧。
  23. ^ "2021日本ミックスダブルスカーリング選手権". 日本カーリング協会. 2022年9月2日閲覧。

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /