小宅時正
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小宅 時正(おやけ ときまさ、1852年〈嘉永5年3月 [1] 〉 - 1914年〈大正3年〉9月18日 [2] )は、明治時代の政治家。茨城県 水戸市長。
経歴
[編集 ]警部を経て、東茨城郡役所主席郡書記となり、水戸の市制施行に向けて尽力した[3] 。1889年(明治22年)市制施行と同時に助役に就任し、1893年(明治26年)12月、前市長の服部正義の後を受けて市長に就任した[3] 。
市長在任中は、水戸市消防組の設置、中央農事講習所(水戸農学校の前身)の設置、水戸測候所の開設などに尽力した[3] 。
のち水戸百四銀行監査役となった[2] 。
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
- ^ 遠藤 1893, 21頁.
- ^ a b 『官報』第653号「広告」大正3年10月3日。
- ^ a b c 歴代知事編纂会 1983, 494頁.
参考文献
[編集 ]- 遠藤永吉 編『水戸東茨城行方鹿島一市三郡名家揃』遠藤永吉、1893年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780254 。
- 歴代知事編纂会 編集『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み 第1巻』歴代知事編纂会、1983年。