コンテンツにスキップ
Wikipedia

孝慎成皇后

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
孝慎成皇后
清朝皇后
『孝慎成皇后朝服像』
在位 道光2年11月16日 - 道光13年4月29日
(1822年 12月28日 - 1833年 6月16日)

別称 孝慎敏粛哲順和懿誠恵敦恪熙天詒聖成皇后
出生 乾隆55年5月17日
(1790年 6月29日)
死去 道光13年4月29日
(1833年 6月16日)
順天府紫禁城
埋葬 慕陵
配偶者 道光帝
氏族 トゥンギャ(佟佳)氏
父親 舒明阿
テンプレートを表示

孝慎成皇后(こうしんせいこうごう、満州語転写:hiyoošungga olhoba šanggan hūwangheo)は、道光帝の2番目の正室・皇后。姓はトゥンギャ(佟佳)氏(Tunggiya hala)。

経歴

[編集 ]
孝慎成皇后観蓮図

嘉慶13年12月(1809年1月)[1] 、綿寧(後の道光帝)に嫁ぎ、継福晋(継妻)となった。女子を1人産んだ。

道光帝が即位した後、皇后に立てられた。道光13年4月29日(1833年6月16日)、薨去し、「孝慎」とされた。その後、夫の諡を重ねて「孝慎敏粛哲順和懿誠恵敦恪熙天詒聖成皇后」と加諡された。

女子

[編集 ]

伝記資料

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ 『清仁宗実録』

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /