コンテンツにスキップ
Wikipedia

大藪郁子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大藪 郁子(おおやぶ いくこ、1929年昭和4年〉8月13日 [1] - )は、日本の脚本家

来歴・人物

[編集 ]

本名は斎藤郁子。出身地は旧朝鮮 京城(現ソウル)[2]

香川県立丸亀高等学校 [3] 東京女子大学英米文学科卒業。大学では、有吉佐和子と同級だったという[4] [注 1]

学生時代から芝居好きであった[3] 。大学卒業後にアメリカ人の秘書を務める[3] が、会社の近くでテレビドラマ研究所のポスターを見つけて惹かれ、そこの第一期生として入所[3] 。同研究所の卒業制作として自ら制作した韓国人差別問題を扱ったストーリー『船着き場』が雑誌に掲載され、それがテレビ局関係者の目に留まり、脚本家デビューのきっかけをつかむ[3] 1962年NHK教育テレビで放送された創作劇場『うわさ島』で脚本デビュー[3] [5]

1977年度の菊田一夫演劇賞(演劇賞部門)を受賞した(対象作品は『ながれぶし』『紀の川』)[6]

夫は慶應義塾大学 教授 [3]

脚本

[編集 ]

テレビドラマ(連続)

[編集 ]

テレビドラマ(単発)

[編集 ]

映画

[編集 ]

戯曲

[編集 ]
  • 「木瓜の花」有吉佐和子原作[2]
  • 「新版・香華」有吉佐和子原作[2]

著書

[編集 ]
  • 『小説 花もめん』光風社書店、1970年。
  • ハイカラさん 』日本放送出版協会、1982年4月10日。

脚注

[編集 ]
  1. ^ 1973年の『出雲の阿国』や1974年の『三婆』、1978年の『悪女について』などは、有吉の小説が原作である。

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /