大田村 (埼玉県入間郡)
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おおたむら 大田村 | |
---|---|
廃止日 | 1943年11月3日 |
廃止理由 |
新設合併 大田村、日東村 →大東村 |
現在の自治体 | 川越市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本の旗 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 埼玉県 |
郡 | 入間郡 |
市町村コード | 当時存在せず |
大田村役場 | |
所在地 | 埼玉県入間郡大田村豊田新田 |
座標 | 北緯35度53分45秒 東経139度27分14秒 / 北緯35.89583度 東経139.45392度 / 35.89583; 139.45392 (大田村) 座標: 北緯35度53分45秒 東経139度27分14秒 / 北緯35.89583度 東経139.45392度 / 35.89583; 139.45392 (大田村) |
ウィキプロジェクト | |
テンプレートを表示 |
沿革
[編集 ]村名は南大塚村・大塚新田の大、豊田本村・豊田新田の田を組み合わせて大田村となった。
歴史
[編集 ]- 1889年(明治22年)4月1日 - 大塚新田村、南大塚村、豊田本村、豊田新田、池辺村が合併して大田村が発足。
- 1943年(昭和18年)11月3日 - 大田村と日東村が合併し、大東村 が発足。大田村は消滅。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 大東村は川越市に編入され、消滅。
村域の変遷
[編集 ]1868年 以前 |
1879年 (明治12) |
1889年 (明治22) 4月1日 |
1943年 (昭和18) 11月3日 |
1955年 (昭和30) 4月1日 |
現在 | |
---|---|---|---|---|---|---|
豊田新田 | 大田村 | 大東村 | 川越市 に編入 |
川越市 | ||
豊田本村 | ||||||
池辺村 | ||||||
大塚村 | 南大塚村 | |||||
大塚新田村 |
交通
[編集 ]鉄道
[編集 ]参考資料
[編集 ]- 角川日本地名大辞典
関連項目
[編集 ] スタブアイコン
この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。