コンテンツにスキップ
Wikipedia

大江山村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おおえやまむら
大江山村
廃止日 1957年5月3日
廃止理由 編入合併
大江山村新潟市
現在の自治体 新潟市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
中蒲原郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 14.49 km2
総人口 6,985
(国勢調査、1955年10月1日)
隣接自治体 亀田町横越村北蒲原郡 豊栄町、新潟市
大江山村役場
所在地 新潟県中蒲原郡大江山村大字大淵[1]
座標 北緯37度53分24秒 東経139度08分38秒 / 北緯37.89008度 東経139.14397度 / 37.89008; 139.14397 座標: 北緯37度53分24秒 東経139度08分38秒 / 北緯37.89008度 東経139.14397度 / 37.89008; 139.14397
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大江山村(おおえやまむら)は、かつて新潟県 中蒲原郡にあった1957年 5月3日の新潟市への編入合併によって消滅し、現在は旧村域の大部分が新潟市江南区、北部の一部が東区阿賀野川右岸側の飛地が北区となっている。

以下の記述は合併直前当時の旧大江山村に関しての記述であり、現在では名称等が異なる場合がある。なお、ここに記述されていない内容に関しては新潟市などの記事を参照。

概要

[編集 ]

1901年に合併した際、「大淵」「江口」「山通」「山岡」の4村の頭を取って「大江山」とした。1957年に新潟市へ編入され、合併後は石山地区の管轄下となった。2007年 4月1日、同市の政令市移行に伴い、大江山地区は江南区の区域となった。

歴史

[編集 ]
茗荷谷新田 茗荷谷新田、江崎新田
西山新田 西山新田、金鉢山新田
山岡村 笹山村蔵岡村松山村直り山村細山村
山通村 北山新田丸山新田茗荷谷新田西山新田
大淵村 大淵村西野新田

(注記)江口村は合併せず独立

  • 1901年(明治34年)11月1日 - 山岡村、山通村、大淵村、江口村が合併し大江山村となる。
  • 1957年(昭和32年)5月3日 - 新潟市へ編入。(大江山村消滅)

地名について

[編集 ]

1889年に町村制が施行される前の村名・新田名は、現在も地名として残存している(但し「新田」は省かれている)。

また山通の中央部にある丸山ノ内善之丞組(まるやまのうちぜんのじょうぐみ)は、13市町村編入合併(2005年3月21日)前の旧市域では最も長い地名であった。

学校

[編集 ]

小学校

[編集 ]
  • 大江山村立丸山小学校(現・新潟市立丸山小学校)
  • 大江山村立大淵小学校(現・新潟市立大淵小学校)

中学校

[編集 ]
  • 大江山村立大江山中学校(現・新潟市立大江山中学校)

脚注

[編集 ]

注釈

出典

参考文献

[編集 ]

関連項目

[編集 ]
新潟市域の廃止市町村
 
豊栄市(2005年)
葛塚町(1955年)
木崎村(1955年)
岡方村(1955年)
長浦村(1959年)

長場村亀浦村嘉山村 *(1901年)

 
沼垂町(1914年)

松島村 *(1898年)

鳥屋野村(1943年)

女池村(1901年)

大形村(1943年)

日本岡村新松島村三筒村(1901年)・松島村 *(1898年)

石山村(1943年)

木戸村山潟村 *(1901年)

 
亀田町(2005年)
早通村(1925年)

茅城島村 *(1901年)

袋津村茅城島村 *(1901年)

横越町(2005年)
大江山村(1957年)
曽野木村(1957年)

山潟村 *(1901年)

両川村(1957年)
 
新津市(2005年)
小合村(1955年)

小鹿村小梅村(1901年)

金津村(1955年)

中島村津島村(1901年)

荻川村(1939年)

荻野村川結村(1901年)

三興野村(1901年)・阿賀浦村満日村(1925年)・新関村 *(1957年)

小須戸町(2005年)
 
白根市(2005年)
庄瀬村(1955年)

菱潟村小吉村 *(1902年)

小林村(1955年)

林村小吉村 *(1902年)

味方村(2005年)

七穂村白根村(1901年)

月潟村(2005年)
 
巻町(2005年)
浦浜村(1955年)
峰岡村(1955年)
角田村(1955年)
漆山村(1955年)

松野尾村(1955年)

岩室村(2005年)
和納村(1960年)

鴻ノ巣村 *(1901年)

間瀬村(1955年)・石瀬村船越村(1901年)

西川町(2005年)
鎧郷村(1955年)

西川村(1901年)

曽根町(1955年)・升潟村(1961年)

潟東村(2005年)
大原村(1955年)

潟前村共和村(1901年)

四ツ合村(1955年)
中之口村(2005年)
小吉村(1955年)

三針村 *(1901年)

道上村(1955年)

打越村三針村 *(1901年)

*:複数の自治体に分割して廃止
関連項目:新潟市の行政区域の変遷
外部リンク:市町村の変遷一覧表(新潟県HP) - 合併の変遷図(新潟市HP) (PDF) - 1953年の市町村区域図(県民だより掲載)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /