大島農機
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | OSHIMA |
本社所在地 |
日本の旗 日本 〒943-0892 新潟県 上越市寺町三丁目10番17号 |
設立 | 1944年 |
業種 | 機械 |
法人番号 | 1110001018888 ウィキデータを編集 |
事業内容 | 農業機械(乾燥機、籾すり機等)の開発、製造、販売及び小型建設機械(ミニ油圧ショベル)の開発、製造 |
代表者 | 大島浩一(代表取締役 社長) |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 1,103,100万円[1] |
純利益 |
1億2300万円 (2023年11月期)[2] |
純資産 |
9億4900万円 (2023年11月期)[2] |
総資産 |
81億2100万円 (2023年11月期)[2] |
従業員数 | 249名(2013年10月現在) |
関係する人物 | 大島伸彦(会長)[3] |
外部リンク | http://www.oshimanoki.com/ |
テンプレートを表示 |
大島農機株式会社(おおしまのうき)は、農業 機械の製造分野で日本を代表する大手メーカーのうちの1つ。自社ブランドでの販売だけではなく、実際には他の大手農業機械メーカーへのOEM供給も行っている。
会社概要
[編集 ]農業用機械の製造販売を行っている。 本社所在地は、新潟県 上越市寺町三丁目10番17号である。新潟県上越市には、春日工場と寺町工場の2つを持っている。 従業員数は2013年10月現在、249名とされている。
事業内容
[編集 ]穀物用乾燥機・籾すり機・自動選別計量機・コンバイン・バインダー・トラクタ・田植機・農産物保冷庫・ライスセンター・立体駐車装置・小型建設機械など(内、コンバイン・バインダー・トラクター・田植機はクボタからのOEM。1980年代以前は三菱農機〈現・三菱マヒンドラ農機〉からOEM供給されていた)。
略歴
[編集 ]大島農機が過去に発表した有名な製品には以下のものがある。
- 1929年(昭和4年)..動力脱穀機『覇王号』
- 1956年(昭和31年)..スチール製籾すり機『S型』
- 1964年(昭和39年)..立体型乾燥機『コリカ』
- 1969年(昭和44年)..前面刈コンバイン『DC型』
最近では、揺動選別型ジェット式籾すり機『ぶんぶん丸』を開発し販売している。
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
- ^ "企業情報検索". 厚生労働省 職業安定局. 2014年3月10日閲覧。
- ^ a b c 大島農機株式会社 第80期決算公告
- ^ "大島農機 新社長に大島浩一氏、(執)営業部長に川久保浩一氏". 農村ニュース (2018年3月12日). 2019年5月11日閲覧。
- ^ "大島農機、ミャンマーで4月からコメ乾燥機生産". 日本経済新聞 (2019年3月6日). 2019年5月11日閲覧。
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ] スタブアイコン
この項目は、企業に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。