コンテンツにスキップ
Wikipedia

大安 (出版社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"大安" 出版社 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2020年9月)
この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。 信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。
出典検索?"大安" 出版社 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2020年9月)

株式会社大安(だいあん)は、かつて存在していた日本出版社。主に日本・中国の古典・学術図書の出版、販売を行っていた中国関係書店である。

概要

[編集 ]

1951年大安書店として設立。翌1952年、書店を開業した。

1955年大安文化貿易株式会社を設立、社名を大安と簡略化し、日本到着中国書籍の紹介を中心とした月刊『大安』を創刊した[1]

1960年代文化大革命の時期には、中国での文革関連の文献や、文革を支持する立場の日本の論者たちの著作を多く刊行し、文革の状況説明を重視した。

大安の関係者には、日本共産党および日中友好協会(共産党系)に近く文革に批判的態度をとる立場の人々と、日中友好協会(正統)に近く、文革を支持する立場の人々とがいた。前者は大安に対して、中国書の取り扱いをやめるように圧力をかけたといわれている。しかし、大安の主な業務は中国書の販売であったために、もしも中国書の取り扱いをやめた場合、大安は存続出来なくなってしまうというジレンマを抱えていた。

事態の打開解決には至らず、1969年9月に自己破産を宣言し、大安は閉鎖された。

現在、中国関係出版社・専門書店として知られる汲古書院燎原書店(神田神保町)、朋友書店(京都市)は、いずれも大安関係者が閉鎖前後に創立したものである。

脚注

[編集 ]
  1. ^ B6判20ページ程度の刊行物だったが、同社閉鎖まで刊行され続け、その後の類似刊行物の先駆けとなった。全国書誌番号:00014138NCID AN00135415ISSN 04166000

関連項目

[編集 ]

参考文献

[編集 ]
スタブアイコン

この項目は、出版に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ出版)。

項目が文学作品の場合には{{Lit-stub}}を、文学作品以外の書籍・雑誌の場合には{{Book-stub}}を、漫画の場合には{{Manga-stub}}を貼り付けてください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /