コンテンツにスキップ
Wikipedia

大仏寺 (羽島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大仏寺
所在地 岐阜県 羽島市竹鼻町209
位置 北緯35度19分16.3秒 東経136度42分04.9秒 / 北緯35.321194度 東経136.701361度 / 35.321194; 136.701361 座標: 北緯35度19分16.3秒 東経136度42分04.9秒 / 北緯35.321194度 東経136.701361度 / 35.321194; 136.701361
宗派 単立
本尊 釈迦如来(佐吉仏)
創建年 昭和35年(1950年)
開基 永田稔
文化財 県指定史跡:佐吉仏
法人番号 7200005003756 ウィキデータを編集
大仏寺 (岐阜県)
テンプレートを表示

大仏寺(だいぶつじ)は岐阜県 羽島市竹鼻町にある釈迦如来を本尊とする単立寺院。本尊は佐吉仏(佐吉大仏)として知られる。

歴史

[編集 ]

宝暦9年(1759年)に竹鼻の商人で篤志家の永田佐吉が大仏を建立したのが始まりである。

総欅造りの大仏殿のほか、観音堂、太子堂ならびに地蔵堂が設けられたが濃尾地震で堂宇がすべて焼け落ち、大仏は野ざらしとなった。

昭和35年(1960年)に永田佐吉の末裔である永田稔が再興を志し、翌年に岐阜県の認可を得た。

昭和37年(1962年)に新たな大仏殿が建立された。寺は単立寺院として様々な宗派の信者を受け入れている。

大仏殿では県の史跡に指定されている佐吉仏を祀っているほか、永田佐吉の生涯を顕彰している。

境内には宝暦7年(1757年)の地蔵を祀る地蔵堂や、寛延元年(1748年)の銘がある灯篭がある。

参考文献

[編集 ]
  • 『羽島市史 第三巻』 羽島市 p.183

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /