コンテンツにスキップ
Wikipedia

大井利江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大井利江 Portal:陸上競技
選手情報
フルネーム 大井利江
国籍 日本の旗 日本
種目 円盤投砲丸投
生年月日 (1948年08月29日) 1948年 8月29日(76歳)
生誕地 岩手県 洋野町
獲得メダル
日本の旗 日本
陸上競技
パラリンピック
2004 アテネ 円盤投 F53
2008 北京 円盤投 F53–54
編集  テンプレートのヘルプを表示する

大井 利江(おおい としえ1948年 8月29日 - )は、岩手県 洋野町(旧種市町)出身の陸上競技選手[1] 車いすを使用しており、専門は円盤投げ砲丸投げである。

経歴

[編集 ]

漁師の家に生まれ、岩手県立一戸高等学校時代は野球部に所属[2] 、1年生からレギュラーとして活躍し県大会での優勝も果たした[要出典 ]。しかし、大井が2年生の時に、父親の怪我により、家計を支えるため高校を中退し、マグロの遠洋漁業の漁師となった[3] 。だが大井が39歳の時に、ミッドウェー沖への漁に出ていた際、漁具が首に落下し頚椎を骨折、首と腕以外の自由を失い、握力もなくなった[2] [3]

リハビリで水泳を始め、その後、50歳の頃に円盤投げに出会い、徐々に記録を伸ばした[2] [3] 。コーチの瀬上健司の指導もあり[4] 、55歳の2002年に自身にとって初の国際大会となるアジアオセアニアスポーツ大会で19m97の世界記録を打ち立てて優勝した[5] [6]

2004年アテネパラリンピックで銀メダルを獲得[7] 2006年IPC世界陸上選手権大会では優勝を果たし[8] 、同年のジャパンパラリンピックでは26m62の世界記録を樹立した[9] 2008年北京パラリンピックには世界記録の保持者として出場し、記録の更新はならなかったものの、上位の2人が1クラス軽い障害の中[10] 、3位で銅メダルを獲得し[11] [12] 2012年ロンドンパラリンピックにも出場した[13] 2016年リオデジャネイロパラリンピックでは、大井の障害クラスで円盤投げが実施されないことになったため、砲丸投げに転向して出場、7位に入賞した[14] [15]

表彰

[編集 ]
  • 2004年10月 県社会福祉表彰(岩手県)[16]
  • 2008年10月 県社会福祉表彰(岩手県)[17]

出典

[編集 ]
  1. ^ "みちのくアスリート:円盤投げで北京パラリンピックに挑戦、大井利江さん /宮城". 毎日新聞. (2008年6月7日) 
  2. ^ a b c "進化する59歳「金」に挑む パラ北京五輪の円盤投げ・洋野の大井さん /岩手県". 朝日新聞. (2008年7月30日) 
  3. ^ a b c "#40 「円盤投げから砲丸投げへ転向 夢は妻に捧げる金メダル」(OUR PASSION)". サントリー (2017年9月4日). 2021年7月30日閲覧。
  4. ^ "[輝け、もう一度]アテネ・パラリンピック/4 円盤投げ・大井利江選手". 毎日新聞. (2004年9月11日) 
  5. ^ "同一個夢想:ひとつの夢・北京パラリンピック 陸上男子円盤投げ・大井利江選手". 毎日新聞. (2008年9月15日) 
  6. ^ "[いんたびゅー]パラリンピック初出場を目指す・大井利江さん=種市町 /岩手". 毎日新聞. (2004年2月8日) 
  7. ^ "アテネ・パラリンピック 第10日". 朝日新聞. (2004年9月27日) 
  8. ^ "北京パラリンピック:男子円盤投げで出場、洋野町・大井選手に支援の輪 /岩手". 毎日新聞. (2008年8月29日) 
  9. ^ "陸上 ジャパンパラリンピック30日 男子円盤投げF53クラスで世界新". 読売新聞. (2006年10月1日) 
  10. ^ "パラリンピック 円盤投げ・大井さん銅 還暦の活躍「町の誇り」=岩手". 読売新聞. (2008年9月15日) 
  11. ^ "60歳・大井が円盤投げで銅獲得". スポーツニッポン新聞社. 2021年7月30日閲覧。
  12. ^ "60歳、大井「銅」 陸上・男子円盤投げ 北京パラリンピック". 朝日新聞. (2008年9月15日) 
  13. ^ "地元・洋野から大井さんに声援 ロンドン・パラリンピック円盤投げ /岩手県". 朝日新聞. (2012年9月7日) 
  14. ^ "(2020 TOKYOへの道)パラ砲丸投げ・大井利江選手 岩手県洋野町/東北・共通". 朝日新聞. (2018年8月5日) 
  15. ^ "リオ・パラリンピック 砲丸投げ 大井選手 実りの7位=岩手". 読売新聞. (2016年9月16日) 
  16. ^ "アテネパラリンピック銀の大井さんに県社会福祉表彰=岩手". 読売新聞. (2004年10月23日) 
  17. ^ "北京パラリンピック:銅メダルの大井選手、知事を表敬「まだまだ上を目指す」 /岩手". 毎日新聞. (2008年10月8日) 

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /