コンテンツにスキップ
Wikipedia

外岡真徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事には複数の問題があります改善ノートページでの議論にご協力ください。
外岡 真徳
基本情報
本名 外岡 真徳
通称 正道会館の絶対エース
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1973年05月25日) 1973年 5月25日(51歳)
出身地 日本の旗 日本
所属 全真会館
身長 172cm
体重 84kg
階級 ミドル級
バックボーン 空手
テンプレートを表示

外岡 真徳(とのおか まさのり、1973年 5月25日 - )は、日本男性 空手家総合格闘家全真空手道連盟 全真会館所属。空手五段。

来歴

[編集 ]
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません 人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2020年7月)

1995年 10月8日、カラテワールドカップ '95に出場し、3回戦で金泰泳に判定負け。

2000年 9月10日、第2回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会(中量級)に出場。決勝で村尾健司に勝ち、優勝を果たした。

2001年 9月2日、第3回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会(軽重量級)に出場。決勝で沢田秀男に敗れ、準優勝となったものの、審議委員特別賞を受賞。

2002年 9月1日、第4回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会(軽重量級)に出場。決勝で子安慎悟に勝ち、優勝。2階級制覇を達成した。

2004年 5月2日、第15回全日本新空手道選手権大会・K-2トーナメント(重量級)に出場。準決勝で高萩勉に敗れ、3位となった[1]

2004年9月5日、第6回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会(重量級)に出場。決勝で沢田秀男に敗れ、準優勝。

2005年 3月20日全日本キックボクシング連盟認定の選手育成大会「TRIAL LEAGUE.1」でキックルール初挑戦。メインイベントで悠羽輝と対戦し、3Rにパンチでダウンするなどして判定負け。

2005年9月4日、第7回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会(重量級)に出場。決勝で沢田秀男に判定勝ちし、優勝。3階級制覇を達成した。

2006年9月3日、第18回オープントーナメント全日本空手道選手権大会に出場。決勝で沢田秀男に勝ち、優勝を果たした。

2006年10月28日、MARS 05でウィル・リーバとキックボクシングルールで対戦。1Rに左フックで1度、2Rに右ストレート、フック連打で2度ダウンを奪ったが、3Rにダウンを奪い返されるなどしたが、辛うじて判定勝ち。

2007年 9月2日、第8回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会(重量級)に出場。決勝で沢田秀男に敗れ、準優勝となった。

2007年10月28日総合格闘技デビュー戦となったHERO'S KOREA 2007のオープニングファイトでRYOと対戦し、スタンドパンチ連打でTKO負け。

2008年 7月27日、DEEP 36 IMPACTのDEEP 対 正道会館でYABUと対戦し、右ストレートでKO勝ち。

2008年9月7日、第9回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会 重量級に出場。決勝で沢田秀男に勝ち、優勝を果たすと共に最優秀選手賞も受賞した。

2008年9月23日DREAM初参戦となったDREAM.6秋山成勲と対戦し、腕ひしぎ十字固めで一本負け。秋山とは正道会館で一緒に練習していた事もあったが、「人間的には合わないタイプ」と秋山を評した[2]

2009年 9月13日、第19回オープントーナメント全日本空手道選手権大会に出場。決勝で沢田秀男に勝ち、優勝を果たすと共に最優秀選手賞も受賞した[3]

戦績

[編集 ]

総合格闘技

[編集 ]
総合格闘技 戦績
3 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
1 1 0 0 0 0 0
2 1 1 0 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×ばつ 秋山成勲 1R 6:26 腕ひしぎ十字固め DREAM.6 ミドル級グランプリ2008 決勝戦 2008年9月23日
しろまる YABU 1R 3:37 KO(右ストレート) DEEP 36 IMPACT 2008年7月27日
×ばつ RYO 1R 1:30 TKO(スタンドパンチ連打) HERO'S KOREA 2007 2007年10月28日

キックボクシング

[編集 ]
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
しろまる ウィル・リーバ 3R終了 判定3-0 MARS 05 "MARCHING ON" 2006年10月28日
×ばつ 悠羽輝 3R終了 判定0-2 全日本キックボクシング連盟「TRIAL LEAGUE.1」 2005年3月20日

獲得タイトル

[編集 ]
  • 正道会館 第2回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会(中量級) 優勝(2000年)
  • 正道会館 第3回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会(軽重量級) 準優勝(2001年)
  • 正道会館 第4回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会(軽重量級) 優勝(2002年)
  • 正道会館 第6回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会(重量級) 準優勝(2004年)
  • 正道会館 第7回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会(重量級) 優勝(2005年)
  • 正道会館 第18回オープントーナメント全日本空手道選手権大会 優勝(2006年)
  • 正道会館 第8回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会(重量級) 準優勝(2007年)
  • 正道会館 第9回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会(重量級) 優勝(2008年)
  • 正道会館 第19回オープントーナメント全日本空手道選手権大会 優勝(2009年)

脚注

[編集 ]

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /