埼玉県医師信用組合
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
| 種類 | 信用協同組合 |
|---|---|
| 略称 | 埼玉医信 |
| 本社所在地 |
日本の旗 日本 〒330-0062 埼玉県 さいたま市 浦和区 仲町三丁目5-1 埼玉県県民健康センター4階 北緯35度51分33.6秒 東経139度38分56.9秒 / 北緯35.859333度 東経139.649139度 / 35.859333; 139.649139 座標: 北緯35度51分33.6秒 東経139度38分56.9秒 / 北緯35.859333度 東経139.649139度 / 35.859333; 139.649139 |
| 設立 | 1963年 6月6日 |
| 業種 | 銀行業 |
| 法人番号 | 9030005001429 ウィキデータを編集 |
| 金融機関コード | 2162 |
| 事業内容 | 預金の受入れ、資金の貸出し 他 |
| 代表者 | 金井忠男(理事長) |
| 外部リンク | https://www.stdb.co.jp/ |
| テンプレートを表示 | |
埼玉県医師信用組合(さいたまけんいししんようくみあい)は、埼玉県 さいたま市 浦和区 仲町に本店を置く信用組合である。
組合員は埼玉県医師会の会員とその家族に限定され、同会の会員の相互扶助を目的とする業域信用組合である。店舗は埼玉県医師会が所在する埼玉県県民健康センター内の本店のみで、理事長は埼玉県医師会の会長が兼務、総代も各地区医師会ごとに選出される。また、ATMは置かれていないほか、希望がある場合を除き通帳は発行しない。かわりに「お取引明細書」の発行やインターネットバンキングを行うといった特徴がある[1] 。
沿革
[編集 ]関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]脚注
[編集 ] スタブアイコン
この項目は、金融機関(銀行等)に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト 経済/プロジェクト 金融)。