コンテンツにスキップ
Wikipedia

坂井豊司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
坂井 豊司
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 岐阜県
生年月日 (1925年06月03日) 1925年 6月3日
没年月日 2016年4月(91歳没)
身長
体重
164 cm
56 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手
プロ入り 1944年
初出場 1944年
最終出場 1950年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

しかくプロジェクト:野球選手  しかくテンプレート

坂井 豊司(さかい とよし、1925年 6月3日 - 2016年4月)は、日本の野球選手。ポジションは内野手。

来歴・人物

[編集 ]

岐阜県出身[1] 。岐阜市立岐阜商業学校(現・岐阜県立岐阜商業高等学校)に進学し、在学中に1940年と1941年の選抜中等学校野球大会に出場している(1941年は準々決勝で別所毅彦青田昇滝川中学校と対戦。別所が骨折した試合である)。

卒業後、1944年阪急に入団[1] 。主に三塁手を務める。戦争による中断を挟み、1947年まで3シーズン在籍した。入団後、最初の巨人戦でヴィクトル・スタルヒンと対戦したときの模様を「それまでのピッチャーとは比べ物にならないくらい速かった。球を前に飛ばせなかった」と後に述べている[2]

阪急退団後、社会人野球の大塚産業でプレー[1] 1950年に発足した広島カープに入団[1] 。広島では主に二塁手であった。このシーズン限りで退団[1] 。このシーズンの打率.166は2リーグ分裂後、規定打席に到達した打者の打率としては2022年現在最低の記録として残っている。(1リーグ制では山田潔の.107(1938年・春)[3] 。)

広島退団後は再び社会人野球に戻り、明治座に在籍していたときには熊谷組の補強選手として都市対抗野球大会にも出場した[1]

2005年以降は長男の暮らす香川県 丸亀市に居住[2]

2016年4月に丸亀市において[要出典 ]91歳の生涯を閉じる[4]

詳細情報

[編集 ]

年度別打撃成績

[編集 ]
















































O
P
S
1944 阪急 30 120 100 10 24 3 0 0 27 7 1 0 2 -- 18 -- 0 6 -- .240 .356 .270 .626
1946 72 301 271 36 74 14 6 1 103 28 3 1 0 -- 26 -- 4 15 -- .273 .346 .380 .726
1947 24 99 88 7 16 3 0 0 19 8 0 1 0 -- 10 -- 1 9 -- .182 .273 .216 .489
1950 広島 102 348 320 23 53 10 0 1 66 19 4 2 6 -- 21 -- 1 31 10 .166 .219 .206 .426
通算:4年 228 868 779 76 167 30 6 2 215 62 8 4 8 -- 75 -- 6 61 10 .214 .288 .276 .564

背番号

[編集 ]
  • 16 (1944年)
  • 8 (1946年 - 1947年)
  • 23 (1950年)

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b c d e f プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、240ページ
  2. ^ a b 「あの人」四国新聞2007年3月29日付26面による。スタルヒンからは一度もヒットを飛ばせなかったとのこと。
  3. ^ 山田潔
  4. ^ 週刊ベースボール 坂井豊司

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /