コンテンツにスキップ
Wikipedia

古田昇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
古田 昇
生誕 1959年(65 - 66歳)
日本の旗 神奈川県
居住 日本の旗 日本
研究分野 自然地理学
環境歴史学
研究機関 徳島文理大学
出身校 立命館大学 大学院 文学研究科修了
立命館大学 文学部 地理学科卒業
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

古田 昇(ふるた のぼる、1959年(昭和34年)[1] - )は、日本地理学者徳島文理大学 文学部 教授

立命館大学 文学部 地理学科卒業。立命館大学 大学院 文学研究科修了。神奈川県出身。

経歴

[編集 ]

神奈川県出身。1984年(昭和59年)、立命館大学 文学部 地理学科を卒業[2] 1986年(昭和61年)、同大学大学院 文学研究科を修了[3]

1989年(平成元年)、同大学大学院後期博士課程の単位を取得。同年に藤沢市にある聖園女学院中学校・高等学校の教諭となり、1997年(平成9年)に退職し、徳島文理大学 文学部の専任講師に就任。2002年(平成14年)に徳島文理大学文学部の助教授となり、2005年(平成17年)より同学部の教授に就任[3]

またこれまでに大阪府高等学校社会科研究会理事、大阪府私学高等学校社会科研究会常任幹事、和歌山地理学会編集委員、国土地理院治水地形分類判定委員四国地区委員長などを歴任[3] [4]

著書

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ 廣潤社,2000年『全国大学職員録 第2部』
  2. ^ 『世界市民の地理学』(野尻亘晃洋書房2006年)
  3. ^ a b c "古田昇". 徳島文理大学. 2024年8月13日閲覧。
  4. ^ "古田昇". J-GLOBAL. 2024年8月13日閲覧。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /