古市場駅
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
古市場駅 | |
---|---|
ふるいちば FURUICHIBA | |
◄甲斐大井 (1.0 km) (0.5 km) 荊沢 ► | |
地図 | |
所在地 | |
所属事業者 | 山梨交通 |
所属路線 | 電車線 |
キロ程 | 16.6 km(甲府駅前駅起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1933年(昭和8年)11月14日 |
廃止年月日 | 1962年(昭和37年)7月1日 |
テンプレートを表示 |
古市場駅(ふるいちばえき)は、山梨県 中巨摩郡 甲西町(現・南アルプス市)川上にあった山梨交通 電車線の駅である。
概要
[編集 ]路線開通後の1933年(昭和8年)、地元の村々の請願により甲西町の古市場集落の中心部に入ったところに設置された駅で、1面1線の棒線駅であった。
古市場集落と東隣の鮎沢集落は甲西町の中心部であり、役場も東の方に存在したが、人家は街道沿いに集中しており、当駅はそこから弾き出されて西側の田んぼと桑畑の中にあった。
歴史
[編集 ]廃線後の状況
[編集 ]専用軌道の跡地である「廃軌道」上、月星商事山梨営業所の前周辺が駅のあった場所である。駅のあった場所には高速バスの停留所があり、また敷地は高速バスの利用者のための駐車場として利用されている。
隣の駅
[編集 ]脚注
[編集 ][脚注の使い方]
参考文献
[編集 ]- 花上嘉成『山梨交通鉄道線回想録』(「RM LIBRARY」5号、ネコ・パブリッシング刊、1999年)
- 鉄道省編『山梨電気鉄道』(鉄道省文書)